公開日 2020年02月07日(Fri)
本日行われた2年生の家庭総合の授業を紹介します。
鹿児島大学教育学部家政科消費者教育研究室より石橋愛架先生と学生の方3名にお越しいただき『ウソ電話詐欺』から身を守るための授業を実施していただきました。
石橋先生はウソ電話詐欺予防を楽しみながら啓蒙するために『だれでもカルタ』を開発され,現在その効果について研究されています。 本日はその検証の一環として本校生徒へ『だれでもカルタ』を使った授業を行っていただきました。
まず,石橋先生から概要説明とウソ電話詐欺について,実際の音声データを説明があり,生徒は興味深々 そして,学生の方が進行役となって『だれでもカルタ』が始まります。
札をとった人は札の裏に書いてある説明文を読み,グループ内の他の人に札の内容を教えます。
なかにはグループ内で議論を促すカードもあり,みんな真剣に考えていました。
札をとるときは「はいっ」と声をださなければならないので,あちこちで,「はいっ」「はいっ」「はいっ」と声が響きます。
今回は時間があまりなくすべての札をとることなく次のクイズコーナーへ クイズは簡単で札の空欄を埋める問題です。
さて,どれだけ覚えているか 最後に,自分の近しい人を想定して,今回学んだことを伝える手紙形式で学んだ内容を深めていきました。
ウソ電話詐欺についてあまり実感のない高校生ですが,今回の授業で考えるきっかけになったのではないかと思います。
授業を受けた生徒はそれぞれの家庭で今回学んだことを近しい人に伝えてほしいです。
石橋先生,学生の皆さんありがとうございました。