公開日 2025年01月22日(Wed)
1月22日水曜日。令和6年度の総合学科学習活動発表会を実施しました。発表会では,1年生「産業社会と人間」で行った活動の発表,「総合的な探究の時間」として2年生「創意」,3年生「卒業研究」で取り組んだ事を発表しました。3年生は,1人~2人のグループで進められた研究を展示や舞台でのプレゼンテーションで発表しました。
【1年生の発表「産業社会と人間」】
事業所見学,上級学校見学,新聞ポスター
ポスター発表
新聞ポスター,上級学校見学,企業見学の展示
【2年生の発表「創意」】
インターンシップの報告とTimeTactの発表
インターンシップ事業所別の展示
TimeTactの取組み「10年,20年後の街とはどんなものか,提案してみよう!」の展示
インターンシップの報告
【3年生の発表「卒業研究」】
プレゼン発表分
「枕崎にセブンイレブンを導入するために」「特攻隊について」「盗塁の成功率を上げるためには」「携帯電話会社の財務諸表分析」「TikTokが進化し続けるためには」「音と脳の仕組みについて」
他,25のテーマが研究されていました。
「盗塁の成功率をあげるためには」の研究発表
「音と脳のしくみ」の研究発表
卒業研究のプレゼン資料を展示