令和2年度2学期行事

  • 2020年11月04日(水)

    健康相談週間

     10月の下旬から「読書週間」や「美化コンクール週間」などが行われ,保健室でも健康相談が企画されていました。この健康相談期間は,10月26日から30日までの一週間行われ,保健室の前に身体測定コーナーや資料展示コーナーが設けられていました。身体測定コーナーでは,自分で自由に計測する「身長計」や「体重計」が設置され,それ以外の視力や血圧などを測りたい場合は,保健室で測ってもらえます。資料展示コーナーでは,保健に関する資料「応急手当の基本」,「スポーツ障害」,「食物アレルギー」など7種類の情報プリントが置かれ,自由に持ち帰ることができます。

    今の時期は朝夕寒暖の差も大きくなり体調に影響して,体調を崩してしまいがちです,心身ともに気をつけて過ごしましょう。 

    CIMG0008

    保健室に健康相談コーナー

    CIMG0010

    すぐに測れる体重計や身長計を設置

    CIMG0009

    保健に関する情報コーナー

    CIMG0012

    体重測定をする生徒

  • 2020年10月29日(木)

    校内読書統一LHR

    月曜日から始まった校内読書週間。

    今日はLHRで校内読書があり,乙一著「日だまりの詩(し)」を図書委員の朗読に合わせて一緒に読みました。

    前半を朝読書に時間にそれぞれ読み進めておいてもらって,今日は後半を読みました。

    クラスの図書委員から校内読書についての説明があった後に,朗読が始まりました。

    図書委員1図書委員2

    図書委員長と副委員長が放送しました。

    図書委員長副委員長

    朗読が始まると,それぞれが物語の中に入り込んでいるようでした。

    読書読書3

    終了後には感想文を書いていました。

    どんな感想を持ちながら読んだのでしょうね?

    感想文

    さて,今週の図書館は,読書週間の催しとともに,ハロウィンのしつらえになっています。

    図書館ウェルカムボード

    廊下の飾り付けはもとより,ウェルカムボードには,図書委員主催のイベントの紹介がされていました。

    入口の特設コーナーは,仕事本が集められており,おみくじをひくと,運命の一冊が選べるそうです。

    特設コーナー読書おみくじ

    図書館は落ち着ける場所なので,高校生が集まりますが,図書館も新しい生活様式に基づいて,ソーシャルディスタンスがとれるような席作りになっていました。

    席作りお願い

    貸し出し5冊図書委員おすすめの本

    図書委員おすすめの本が展示されているコーナーの本も借りられていて少なくなっていました。

    校内読書週間の今週から来週は,一人5冊まで2週間まで借りられます。

    最近肌寒くなり,暗くなる時間も早まってきました。

    お気に入りの本を探しに図書館へ出かけましょう。

     

     

     

  • 2020年10月28日(水)

    卒業研究

     3年生の総合的な学習の時間,卒業研究が5・6校時にありました。調査研究などの活動は今回の時間で一旦終了します。これから生徒は,研究グループ毎に最終報告書の作成を始めます。これまで活動してきた内容を一定の書式に合わせて作成していきます。また,1月の発表会に向けた準備もしていきます。

    CIMG0005

    グループで協力しながら

    CIMG0006

    報告書に向けた準備

    CIMG0008

    成果を分りやすく表現する

  • 2020年10月27日(火)

    校内読書週間

     本校では,10月26日から11月6日まで校内読書週間です。本を読むことが好きな人も,そうでない人も,この機会に本を読む楽しさにふれてみてください。 10月29日の校内読書統一LHRでは,乙一著「陽だまりの詩」の「後半」を読みます。「前編」は,29日までの期間で朝読書の時間などを利用して自分のペースで読んでいきます。「後半」はLHRの時間に,図書委員が校内放送で朗読をし,それを聞きながら全校生徒で読むことになっています。

     また,図書館ではこの期間にプレゼント企画などのイベントも実施しています。多くの生徒が図書館へ足をはこび,イベントを盛り上げてほしいですね。

     

    CIMG0002

    図書館前に読書週間の装飾

    CIMG0001

    図書館入口には,図書館イベントの案内

    CIMG0003

    CIMG0004

    たくさんの本が紹介されています

     

  • 2020年10月26日(月)

    全校朝礼

    今朝は全校朝礼がありました。

    今日は教頭先生が,話をされました。

    教頭先生

    「ファクトフルネス」というビジネス書大賞をとった本があります。

    「ファクトフルネス」とは,データや事実をもとに読み解いていく習慣を身につけましょうということです。

    人は正常化バイアスがかかることで,不都合から目を背ける傾向があります。

    最近検索すると大概のことが解るインターネット検索であっても,自分に都合の良い情報だけ見る傾向があります。

    自分の思い込みで人を傷つける事のないようにファクトフルネスを心がけましょう。と話をされました。

    秋も深まってきました。

    今週から来週にかけて,「美化週間」,「読書週間」,「健康相談週間」が計画されており,

    美化委員会

    各係からの呼びかけがありました。

    図書委員会

    美化委員会・保健委員会,図書委員会が企画するイベント等は追って紹介します。

     

  • 2020年10月21日(水)

    サッカーゴール

     グラウンドにあるサッカーゴールが新しくなりました。今までのサッカーゴールは,重量があり移動が大変でした。新しくなったサッカーゴールは,以前と比べ軽量化された部品で造られていて,移動するときも安全にそして楽にできます。また,支柱の素材もアルミ合金製で錆の心配もなくいつまでもきれいな状態で使用できます。

    CIMG0034
    真新しいサッカーゴールが届きました
    CIMG0038
    ゴールネットも真っ白です
    CIMG0039
    CIMG0041
    グラウンドに映える白いサッカーゴール
     

     

  • 2020年10月20日(火)

    インターンシップ

    今日から3日間,2年生はインターンシップに出かけて,いろいろな事業所でお世話になります。

    そのうちの一つ,男子生徒1名が南九州市役所へ出かけました。

    南九州市役所の,商工観光課を訪ねると,パソコンへの入力作業をしていました。

    書類整理

    商工観光課の方が説明してくださるところによると,

    午前中は南九州市のひまわり畑へ行き,観光についての説明を受け,写真を撮って南九州市のインスタグラムに投稿したそうです。

    インスタグラムを見られる方は,ぜひご覧ください!

    また,岩屋公園へ行って,管理人の方より,観光施設の管理等について説明していただいたとのことでした。

    書類整理の後は,知覧文化会館近くの知覧観光案内所へ行く予定とのことでしたが,観光案内所へ先に連れて行っていただきました。

    観光案内所では,訪れる観光客への対応や,知覧のキャラクター商品やパンフレットなどの陳列の仕方などを見せていただきました。

    商品陳列

    観光案内所のカウンターにも入れていただきました。

    おそらく,普段は入れないカウンターの中から見える風景。観光案内をしている雰囲気を少しだけ味わえたかもしれませんね。

    観光案内

    野球部は,大会参加の関係で今日だけの実習になりますが,とても貴重な経験をさせていただいたようでした。

    お世話いただきました,南九州市役所商工観光課の皆様,ありがとうございました。

     

     

  • 2020年10月16日(金)

    枕高プロジェクト進行中!!

    今年度の文化祭は12月22日(火)に開催を予定しています。

    例年,文化祭では全校生徒で取り組む「枕高プロジェクト」が計画されます。

    今年度の「枕高プロジェクト」は枕崎市の事業とタイアップして「かつおのぼり制作」に決定しています。

    密をさけるため5名程度のグループに分かれ,かつおのぼりの図柄を塗る20日以上をかけたプロジェクトになります。

    現在,半分程度の作業が終わっています。

    かつおのぼり

     (デザインは後日公開します)

     

    11月中に市に渡し,市が掲揚をおこないます。市内の小中高で作品制作が行われています。各学校どのようなデザインになっているのか楽しみです。

    本校の文化祭でも掲揚する予定ですので,ご来場される保護者(今年度は保護者以外の入場は制限する予定です)の皆様はぜひ間近でご覧ください。

  • 2020年10月14日(水)

    今日から中間考査

     2学期中間考査が今日から3日間行われます。体育祭や検定試験、部活動の大会,3年生は進路に向けた準備も進められています。生徒は限られた時間の中で,テストの合間の時間を使ってテスト勉強をしていました。また,この考査期間中に就職試験や進学試験を受験する3年生もいます。良い結果が残せるようにしっかりと準備をして,試験に臨んでほしいです。

    CIMG0009

    中間考査に向けた準備をする生徒たち

    CIMG0010

    CIMG0011

    テスト勉強に取り組む生徒

  • 2020年10月13日(火)

    検定に向けて

     高校では,年間を通してさまざまな検定試験が行われます。2学期にあるものでは,9月に英語検定(台風の中止)や情報処理検定があり,11月には珠算・電卓実務検定、ビジネス文書検定があります。生徒は,授業と合わせて検定受検にも取り組んでいます。高校在学中にできるだけ多くの知識や技術を身につけていきます。

    CIMG0005

    10分間の文字入力練習

     

    CIMG0007

    毎回の練習が自信につながります

  • 2020年10月07日(水)

    卒業研究

     今週も3年生の卒業研究が進められています。活動場所は,研究目的などによりパソコン室や図書館,教室などそれぞれの研究内容や調査状況に応じて移動をして,活動しています。図書館では,いくつもの書籍を読んで,メモを取りながら調査していました。また,パソコン室では,インターネットでの調査,研究内容の記録を入力したりしていました。

    CIMG0003

    新聞のスクラップ記事や書籍から調べる生徒

    CIMG0004

    いくつもの書籍を調べる生徒

  • 2020年10月06日(火)

    生花が届きました。

     生徒が出入りする昇降口に生花が置かれていました。この生花は,枕崎市の「花いっぱい応援事業」として枕崎市内の学校をはじめ,図書館・総合体育館・市民会館など公共施設に来年3月まで飾られます。本校では生徒が一番目にする場所として昇降口に置かれることになりました。毎月1回新しい生花が届く予定です。毎月どんな生花が届くのか楽しみですね。

    CIMG0008

    生徒昇降口の廊下に設置された生花

    CIMG0007

    生徒の目に一番触れる場所に

    CIMG0009

     

     

  • 2020年09月30日(水)

    卒業研究

     卒業研究の後半が始まり,中間発表会で行った相互評価や課題をもとに調査研究を進めています。各グループは,図書館やパソコン室,自分で準備した資料などを調べていました。

     パソコン室では,中間発表のために作成したプレゼンテーションをより見やすく,分かりやすくすることを考えながら,課題に取り組んでいました。

     

    CIMG0007

    プレゼンテーションを見直す生徒

    CIMG0009

    写真や図表の選定を考える

    CIMG0008

    グループで意見を交換しながら調査

     

  • 2020年09月28日(月)

    進路壮行会

    今朝は本校体育館で進路壮行会が行われました。

    今日は進学,就職試験へ挑む3年生を激励する会でしたので,まず校長先生が,3年生へ激励の言葉をかけられました。

    校長先生の挨拶

    次に受験生を代表して,就職,進学それぞれの代表が挨拶し,これからの受験への決意を述べました。

    代表1

    代表2

    最後に生徒会長が「1・2年生一同,応援しています」と激励の言葉を述べました。

    生徒会長

    今年度は,就職試験に関わる日程が一ヶ月先送りされていたり,大学入試の制度も変更されています。

    それぞれの将来を見据えた受験への健闘を祈ります。

  • 2020年09月25日(金)

    交通安全教室

    9月24日(木)6限に交通安全教室が開催されました。

    CIMG2616 CIMG2623

    枕崎警察署交通課から講師をお招きし,DVD視聴と講義受講を実施しました。

    講義の中で自転車同士,あるいは原付と自転車の事故例が挙げられ,生徒は自分のこととして感じることができたようです。

    事故に遭わないために,交通社会では自分の存在を周囲に認識させることを心掛け,自らも周囲の確認を徹底することが大切であると教えを受けました。

    9月21日から秋の全国交通安全運動が始まっています。お互いが交通安全に気を遣い,交通事故のない社会を目指しましょう。

     

  • 2020年09月23日(水)

    卒業研究

     先週の水曜日に卒業研究の中間発表会を行いました。その時行った相互評価のシートが各グループに渡されました。自分のグループの発表はどうだったか、評価シートを見ながら良かった所、改善する所などを確認していました。生徒は、これまでの研究や中間発表の相互評価を踏まえて後半の卒業研究をスタートし、来年1月の総合学科学習研究発表会へ向けて作業を進めていきます。

    CIMG0041

    渡された相互評価シートを見る生徒

    CIMG0044

    評価シートから改善点を見つける

    CIMG0046

    発表当日に不在だった生徒は、中間発表のビデオを視聴

     

  • 2020年09月16日(水)

    中間発表会

     3年生が行っている卒業研究の中間発表会を行いました。1学期末に予定していましたが,諸事情により2学期なりました。5・6校時の時間に卒業研究を行っている21グループが,3年生全員に対して中間発表を行いました。中間発表では,これまでに行った調査や研究の内容をプレゼンテーションソフトにまとめて発表し,グループごとに相互評価をしました。生徒は,中間発表での反省や相互評価をもとに,最終的な卒業研究のまとめに向けて取り組んでいきます。

    CIMG0004

    2教室分の広さがある部屋で発表

    CIMG0028

    グループのテーマは様々

    CIMG0017

    プレゼンテーションソフトで分かりやすく

     

  • 2020年09月15日(火)

    アゲハ蝶の訪問

     台風が過ぎて,朝夕が少しずつ過ごしやすくなってきました。校舎の窓に黒地に鮮やかな青緑色が印象的なアゲハチョウが舞い込んでいました。その蝶はアオスジアゲハという5月ごろによく見られる蝶のようです。よく見ると,空色の紋様が翅を立てに走って,付け根付近と後翅の下の方に赤い線が入っていました。きれいな蝶を間近で観察することができた貴重なひと時となりました。

    CIMG0003

    舞い込んできたアゲハ蝶

    CIMG0046

    赤い線がみえます

    CIMG0044

    黒地の青緑色が印象的です

     

  • 2020年09月14日(月)

    学年朝礼・教育相談

    今朝は学年ごとに朝礼がありました。

    2年生は,高校生活の中間地点。

    今日の講話は教頭先生がお話になりました。

    教頭先生

    ご自分の高校時代を振りかえり,「高校時代で戻れるとしたら,2年生に戻りたい。」と話され,

    高校2年生の今頃は,部活動や進路決定などについて責任を感じることがなかった。3年生がいなくなって少しずつ責任を感じるようになった。これから,決断を求められる場面を多く迎えることになるが,自分の人生なので最終的な決定権は自分にあるという責任感をもって決断のために考えてほしい。責任の重さに逃げ出したくなる場面では逃げてもいいが,逃げた先での次のステージの事を考えていないとダメだということは覚えていてほしい。来年の夏休みまでに自分の進路を決定できるように,3年生の動きをよく見ながら考えていきましょう。と話されました。

    他の学年でも,それぞれに講話が行われていたようです。

    3年

    進路

    また,今週は教育相談が行われるため,45分授業で放課後の時間が確保されています。

    担任の先生方と,来年度の教科選択の確認や,学校生活上の悩みや進路などについて相談する時間となっています。

    放課後の教室を覗くと,真剣な話がされているようでした。

    教育相談

  • 2020年09月09日(水)

    進路ガイダンス

    1学年と2学年を対象に進路ガイダンスを行いました。5限目と6限目の時間を使い,職業体験実習・講話など18の講座が1時間ずつ2回行われました。また,2年生の就職希望者向けに「マナー・礼法指導」の講座も行われました。生徒は,希望する講座の会場へ移動して講話や実習体験を行いながら,将来の進路決定の参考になったことでしょう。

    CIMG0012

    スポーツ関連の講座で実習

    CIMG0014

    テーピングの方法

    CIMG0011

    美容師・メイクの講座で実演

    CIMG0018

    声優・音楽・音響の講座

  • 2020年09月01日(火)

    2学期始業式・新生徒会任命式

    2学期始業式

    2学期が始まりました。1時限目に始業式、生徒会任命式などがありました。始業式では、校長先生が式辞で、「今年は、いろいろなことが異例であったり、非日常の生活で制限が加わり、気を付ける、心掛けるなど非日常が日常である中で、2学期の行事予定も変更になっています。その中でもやることをしっかりと見つけて、一つ一つ積み上げて努力して今のうちに苦労をして大成をおさめてください。気配り、心配り、実りのある2学期にしましょう。」と話をされました。

    CIMG0005

    2学期始業式

    CIMG0006

    間隔を空けて

    新生徒会任命式

    生徒会任命式では、7月に生徒会役員改選の演説会を校内放送で実施し、生徒会役員に当選した新生徒会役員が登壇し、校長から任命状がひとり一人に手渡されました。

    CIMG0013

    新生徒会任命式

    CIMG0018

    新役員に任命状