アーカイブ
2017年12月
2017年12月28日(木)
しめ縄・門松
2017年もあと3日。
枕崎高校でも校門前に門松がたち,玄関にはしめ縄が飾られ,新年を迎える準備ができました。
年末年始がやってきますが,正月返上で学校で受験勉強をする3年生もいます。
来年も良い年になりますように。
2017年12月22日(金)
2学期終業式
12月22日金曜日,2学期終業式が行われました。最初に,書道部,税に関する作文コンクール,検定合格者,クラスマッチの表彰が行われました。
終業式で,校長は「1年生は,上級学校見学や職場見学を通して,進路に向けた情報が得られましたか,冬休みに家族で話し合いをして決定してください。2年生は,進路ガイダンスやインターンシップ,修学旅行で目にした華やかさの裏に関係する職業の方々,今後の自分がどのようにして働くかを考えることができましたか。3年生は,4月までに進路先に合わせた準備をしていきましょう。体調管理には十分に注意して,始業式には,全員が元気に登校できるようにしましょう。」と式辞を述べられました。
表彰伝達式
表彰を受けた生徒たち
終業式校長式辞
2017年12月21日(木)
2学期クラスマッチ
12月21日木曜日,クラスマッチが開催されました。澄み切った青空が広がる天気に恵まれ,男子はソフトボールを塩浜グラウンドと本校グラウンドで,女子は体育館でバドミントンと本校グラウンドでソフトボールを行い,それぞれの試合で熱戦を繰り広げました。
男子ソフトボールは2年生が優勝,女子ソフトボールは3年3組が優勝,女子バドミントンは3年1組Aが優勝しました。
青空の下,女子ソフトボール
体育館で女子バドミントン
男子ソフトボール
2017年12月20日(水)
クリスマスアクティビティー
クリスマスが近いということで,今週はALTのディラン先生が,各クラスでクリスマスアクティビティーを行ってくれています。
写真では見づらいですが,クリスマスに関連するものなどの写真と英単語の選択肢4つが表示され,生徒は正しい選択肢を選びます。
たとえば,クリスマスにプレゼントを入れる靴下のことを英語で何というかご存じですか?
正解は…
Stockingです!
Sockという選択肢もあり,生徒は悩みながらも,グループのメンバーと協力して答えていました。
正しく答えられたグループはポイントをもらえるということもあり,大盛り上がりでした。
2017年12月19日(火)
体育の授業
6時間目,2年生は全員で体育の授業でした。
賑やかな声に誘われて,体育館や校庭の方へ行ってみると,男子は外でソフトボール,女子は体育館でバドミントンをしていました。
21日にクラスマッチがあるので,その練習かと思われます。
それぞれ真剣な面持ちで競技していました。
2017年12月18日(月)
学年朝礼
本日学年朝礼が行われました。
先生の講話では,「ある奇妙な銀行」のお話をしていただきました。
毎日86,400円が全員の口座に振り込まれ,そのお金を24時間以内に使い切らなければならないというお話です。実はそれは時間のことです。
毎日1秒1秒を大切に過ごしてもらいたいですね。
2017年12月15日(金)
修学旅行最終日
おはようございます。
最終日の朝を迎えました。
全員揃って
朝食をしっかり食べて、
この後お台場へと向かいます。
お台場で記念撮影
もうすぐ鹿児島へ帰ります。
全員無事に鹿児島空港に到着しました。
解団式を行い、3泊4日の修学旅行も終わりです。それぞれの心に残る充実した4日間となったことでしょう。
2017年12月14日(木)
ディズニーランド
ディズニーランド出発前に、ホテルにて、ベルボーイ講話&ベッドメイキング体験のホスピタリティ研修を受けました。
歩いてディズニーランドに移動し、クラスごとに写真撮影をすませて、いよいよランド内へ入園!!
夜までたっぷり楽しんだようです(^-^)
2017年12月14日(木)
修学旅行3日目
3日目の朝を迎えました。
少し疲れの色も見え始めていますが、今日は待ちに待ったディズニーランド!
疲れも忘れて、楽しんでくることでしょう。
2017年12月13日(水)
夕食はバイキング!
自主研修を無事に終え、みんなで楽しくバイキング夕食です。
バースデーサプライズもありました(^-^♪
2017年12月13日(水)
街頭キャンペーン
12月14日(水)16:30より,年末年始の交通事故防止運動の一環として街頭キャンペーンが鹿銀前交差点付近で行われ,本校生徒会の一年生が参加しました。
生徒は,通行車両にチラシやお茶を配布し,交通安全の呼びかけを行いました。
ブエンマンと一緒に!
2017年12月13日(水)
いざ、自主研修へ。
国会議事堂を見学し、東京駅前をいま解散し、それぞれの目的地へ出発していきました。
2017年12月13日(水)
修学旅行2日目
二日目の朝を迎えました。
しっかりと朝食を食べて、元気に出発です。
今日は、国会議事堂を見学した後、東京駅から班別自主研修へと分かれていきます。
2017年12月12日(火)
修学旅行1日目
初日は、浅草散策とスカイツリーの夜景を楽しみました。
2017年12月12日(火)
修学旅行
2年生が修学旅行に出かけました。
今日から12月15日(金)までの3泊4日で関東方面への旅行です。
2年生は,7時半に体育館に集合して注意事項を確認し,予定通り8時に,先生や保護者に見送られる中,2台のバスに分乗して出かけて行きました。
事故のない,楽しい4日間になると良いですね。
修学旅行の様子は,追って報告したいと思います。
しおりの表紙は,美術部が担当しました。
見送りの先生・保護者
大きな鞄には何を詰め込んで帰ってくるのでしょう?
1号車
2号車
「 行ってきま~す! 」
元気にいってらっしゃい!
2017年12月12日(火)
修学旅行に行ってきます!
体育館で結団式を行い、3泊4日の修学旅行へいざ出発。
2017年12月11日(月)
全校朝礼
本日全校朝礼が行われました。
教頭先生から,日頃の勉強などから基礎基本を身につけ,その中から自分のやり方を見つけていくことの大切さについて講話をいただきました。
将棋の羽生さんが永世七冠のタイトルを手にしましたが,将棋の対戦ソフトなどはAI(人工知能)にこれまでの棋譜を読ませ,コンピューターに学習をさせているそうです。
日頃の授業を大切にコツコツと知識を身につけ,将来自分にしかできないやり方で人の役に立つ社会人になってほしいです。
2017年12月07日(木)
平成29年度薬物乱用防止教室(2年生)
12月7日木曜日,2年生は6限目のLHRを利用して「薬物乱用防止教室」を実施しました。
講師には,学校薬剤でもある横市秀文先生にお越し頂きました。講話は,「薬物乱用」とは規制薬物を一度でも使えば乱用になること,また,その薬物の危険性や依存性が非常に高いことをスクリーンに映し出されたインパクトのある映像と写真で,乱用してはいけないことを話されました。
多目的ホールで行われました。
配付された資料を見る生徒。
誘惑の言葉に騙されないように。
2017年12月06日(水)
桜山中学校パワーアップ研修に係る他校種研修
本日12月6日(水)から7日(木)の二日間,パワーアップ研修(中堅教諭等資質向上研修)に係る他校種研修で,桜山中学校から英語科の朝野由也先生がいらっしゃいました。
今日は校長講話に加え,学校運営や生徒指導についての研修,授業参観が行われました。
こちらは三年生の時事英語の授業の様子です。普段は,様々なテーマに関するディベートやプレゼンテーションの作成や練習を行っています。
今日は朝野先生がいらっしゃったということで,生徒は英語で自己紹介を行っていました。
2017年12月05日(火)
放課後
寒くなってきました。
今日は放課後の枕崎高校を歩いてみました。
先週2学期末考査も終わりましたが,センター試験を受験するクラスでは,英語のリスニングテストをしていました。
学校週番が,週番活動で校内を巡回していました。
書道室では,農業大学校の入学試験をひかえた人が面接練習をしていました。
こんな寒い日でも弓道部は活動しています。
体幹トレーニングの後,弓をひいていました。
こんな日の弓道部員の強い味方はハロゲンヒーターです。
それにしても寒いですね。雨も降ってきました。
廊下で書道部員に会いました。先月19日のイベントの作品を片付けているところだそうです。
職員室にはストーブが入りました。みなさん風邪などひかないようにこの寒さを乗り切りましょう。
2017年12月04日(月)
生徒会他校訪問
本日,本校の生徒会執行部8名と職員3名で他校訪問に行きました。
午前中に鹿児島高校へ行きました。
午後に錦江湾高校へ行きました。
交流会では,生徒会役員の自己紹介や学校紹介,生徒会活動内容紹介をそれぞれ行いました。
生徒にとっては,他校の生徒との意見交換や活動内容の発表など,とてもいい経験になったようです。
鹿児島高校,錦江湾高校の皆さんありがとうございました。
2017年12月02日(土)
枕高塾修了
9月16日(土)から第二土曜日を除く毎週土曜日に開催していた枕高塾が,本日の第10回目で無事に終了しました。今年度は例年の4分の1の参加でしたが,それぞれ一生懸命問題に取り組んでいました。最後に皆さんの努力に対して修了証を渡しました。これからもしっかり勉強して志望校に合格してください。
2017年12月01日(金)
避難訓練
本日,火災を想定した避難訓練を実施しました。調理実習室から出火したという想定で,全校生徒が,火災発生・避難指示の校内放送に従い,決められた悲観経路を通り行程に避難しました。枕崎消防署の職員の方から,火災や初期消火について講話をして頂いたり,水消火器を使った消火訓練もありました。