アーカイブ

2020年11月

  • 2020年11月30日(月)

    寒くなってきました

    明日から12月なので,あたりまえと言えばあたりまえなのですが,寒くなってきました。

    枕崎高校の塀の隙間から生えている草も,紅葉しています。

    紅葉

    そうかと思うと,最近の気候変動のせいか,側溝の割れ目からは,夏の花のホウセンカが1本生えていて,花まで咲かせています。

    ど根性ホウセンカと呼んで良さそうですね。

    ど根性ホウセンカ

    先日報告した,校内に湧き出た水で作られた小川の先の水溜に住んでいたエビは順調に育って,現在5~6cm位に育っていましたが,最近小川の水が枯渇し始めました。

    小川水溜

    そのため,先週から生物室の水槽用の小型の網を使ってのエビ救出作戦が始まっています。

    救出されたエビは,中庭の池に放たれたそうですが,さすがにその姿を確認することはできません。

    中庭の池

    どこからやってきたかも解りませんが,校舎の端の側溝で育っていたエビの波瀾万丈な生活は,まだまだ続きます。

     

     

     

     

  • 2020年11月27日(金)

    天を泳げ!!

    11月24日(火)「いいふし」の日に枕崎港にて市内小中高で作成した「かつおのぼり」が掲揚されました。

    本校のかつおのぼりのデザインは生徒会を中心に企画され,全校生徒で作成しこのようなデザインで完成しました。

    かつおのぼり

    写真ではわかりづらいですが,水色の部分にはカツオの図柄がスタンプされています。また,尾びれには「枕崎高校」の文字が入っています。

    中国の滝を泳いで登った鯉が龍に変化したといわれる「鯉の滝登り」伝説から鯉のぼりが生まれたという説がありますが。

    枕高のかつおのぼりたちも滝を泳ぎ,

    滝

    天を泳いで,大きく成長してほしいです。

    空を泳ぐかつおのぼり

  • 2020年11月25日(水)

    上級学校見学2

     11月18日(水)に1年生が「産業社会と人間」の授業の一環として行った,上級学校見学の様子です。2台のバスでAコース・Bコースに分かれて訪問時間を調整し,鹿児島短期大学とKBCC,赤塚学園の3カ所へ見学に行きました。見学先の学校で担当者の方から学校の特色や学習内容などの説明を受けていました。また,施設の見学と合わせて実際の授業風景も見学し,上級学校の雰囲気を体験していました。1年生にとって今後の進路に向けての参考になったのではないでしょうか。

    CIMG2778

    学校の説明を受ける

    DSC_0560

    授業の様子も見学しました

    DSC_0573

    実習施設の見学

     

  • 2020年11月24日(火)

    期末考査スタート

     今日から2学期の期末考査が始まりました。3連休明けの考査スタートになりましたが,生徒は,集中して考査問題に取り組んでいました。今週は,4日間の考査日程のためテスト週間になります。気温も本来の寒さに近づいているようです。体調管理に気をつけて悔いの残らない考査結果になるように頑張りましょう。

    CIMG0001

    考査中,静かな廊下

    CIMG0004

    職員室は,一週間前から入室禁止です

    CIMG0002

    選択科目の考査は少人数で考査

  • 2020年11月20日(金)

    男女共同参画お届けセミナー

    11月19日(木)6限は鹿児島県男女共同参画センターの主催事業で「男女共同参画お届けセミナー」が開催されました。

    講師にオフィスピュアから 髙﨑 恵 様 をお招きし男女共同参画社会についてお話していただきました。

    CIMG2838

    これからの社会はそれぞれの個性を組み合わせて社会を発展させていかなければならず,そのためには「違い」は「間違い」ではなく人は他人と違うことを尊重しなければならない。

    CIMG2841 20201119145622
    世界の中で日本の社会は特に同調圧力が強い社会であるが,そのなかで一人ひとりが自分の意見を述べることのできる環境を構築することが必要であることをお話いただき,ワークショップ形式で協働しながら男女共同参画社会について生徒は学びました。

    20201119153522 CIMG2853

  • 2020年11月19日(木)

    朝のあいさつ運動

    今週は,生徒会役員と生活委員会合同の「朝のあいさつ運動」を実施しています。

    生徒は8:15~8:30の時間帯に曜日ごとに交代で正門付近に立ち,元気よくあいさつをしています。

    先生方や,有志生徒も参加してくれています。

     

    CIMG2761

    CIMG2765

    CIMG2710

    CIMG2712

  • 2020年11月18日(水)

    上級学校見学

     1年生は,「産業社会と人間」の授業の一環として,上級学校の学習内容や環境,雰囲気等を学び,今後の進路選択に役立てる目的で上級学校見学を実施しています。見学は貸し切りバス2台を利用して,Aコース(大学・短大)とBコース(専門学校)に分乗してコースをまわります。

    1年生は,8時30分に体育館へ集合し,引率の先生がコースの簡単な説明と注意事項の確認を行っていました。そして,8時50分にそれぞれのバスに乗り込み出発していきました。見学の様子は,改めて更新します。

    学校帰着は,午後4時~4時30分の予定です。

    CIMG0001

    体育館に集合した1年生

    CIMG0004

    出発前の説明

    CIMG0009

    コースごとのバスへ乗り込みます

    CIMG0010

    乗車前にアルコール消毒も行います

     

  • 2020年11月16日(月)

    表彰式

    全校朝礼の前に表彰式がありました。

    今日表彰されたのは,地区の秋季大会で優勝した野球部。

    野球部

    先々週まで行われた校内美化コンクールの上位入賞の区域の担当者でした。

    美化コンクール表彰者

    美化コンクールは教室,男子トイレ,女子トイレの3部門で,美化委員と保健委員が2週間の間に4回審査した合計点で競いました。

     

     

     

  • 2020年11月13日(金)

    完成しました

    このブログで作成経過をお知らせしていた「かつおのぼり~枕高Ver~」が完成しました。

    こののぼりは,枕崎市の依頼で枕崎市内の小中高すべての学校が作成しています。

    katsuonobori002

    (今回はヒレも入りました)

    11月24日「いい節(ふし)」の日からしばらくの間,枕崎港に掲揚されます。

    各校どんなデザインになったか楽しみですね。全員で作り上げた作品です。ぜひご覧ください。

    本校でも12月22日に開催される文化祭で展示する予定です。

  • 2020年11月11日(水)

    卒業研究

    3年生の卒業研究は,先週から報告書の作成に取り掛かっています。報告書は,グループ毎に卒業研究全体で統一した書式に合わせて作成していきます。また,最終発表用のプレゼンテーション作成も進めています。集めた資料や記録をしてきた日誌などを参考に研究活動の報告書を作成していました。

    CIMG0038

    それぞれのグループで作業

    CIMG0035

    報告書を作成する生徒

    CIMG0039

    プレゼンテーションを仕上げていく生徒

    CIMG0034

    アンケートのデータ処理をする生徒

     

  • 2020年11月10日(火)

    図書委員

     今日は、図書委員の活動を紹介します。定期的に発行している「図書館だより」は、図書委員が制作して生徒・職員へ配布しています。また,図書館では,季節に合う本の特集や図書館イベントを実施しています。11月1日は,「犬の日」ということで犬に関する本のコーナー,11月18日が誕生日のMickey にちなんでWaltDisneyの特集,そして,11月25日は「先生ありがとう」の日ということで,先生が登場する様々な本も紹介しています。図書委員は,図書館をより多くの人が利用して本に親しんでもらえるように活動しています。「○○の秋」は,過ごし方も様々ですが,普段以上に読書をしてみてはいかがですか。

    CIMG0005

    図書委員が図書館だよりを制作中でした

    CIMG0010

    ○○の日にちなんだコーナー

    CIMG0002

    芸術関係・先生が登場する本の紹介

    CIMG0012

    図書委員オススメの本もありました

  • 2020年11月09日(月)

    11月のお花と2年生の学年朝礼

    11月も2週目には入りました。

    今月も,枕崎市の事業でいただいた花が生徒の脱靴場付近に飾られました。

    花

    花のある空間に,心が晴れやかになります。

    きれいなお花を,ありがとうございます。

    さて,今朝は学年朝礼がありました。

    2学年の先生の講話は「2年生になって,1年生の時より時間の経過が遅いと感じている人はいませんか?これは,新しく経験することや,感動することが少なくなっているからだと言われます。何かに取り組むとき,気持ちの持ち方で,いろいろなことが変わりますよ。」とお話しになりました。

    20201109084917

    2年生は12月に県内で2泊3日する修学旅行に出かけることになっています。

    今日は,その行程やホテルの部屋割,その他の班編制についての大まかな説明もありました。

    東京に出かける予定を変更して,霧島に一泊し,垂水を経由して鹿児島市内で一泊していつもはできない体験をする予定になっています。

    神妙に話を聞いていた2年生でしたが,思い出に残る,楽しい旅行になると良いですね。

    修学旅行の他にも,11月から12月にかけていろいろな行事が企画されています。

    これから寒くなります。体調を整えて,いろいろな行事に備えましょう。

    先生2

     

     

     

     

     

  • 2020年11月06日(金)

    画竜点睛

    枕崎市から依頼を受け,文化祭の枕高プロジェクトの一環として全校生徒で取り組んでいるかつおのぼりの作成も大詰めです。

    かつおのぼり

    のぼりに目が入り,デザインの全貌が明らかになってきました。

    11月の3連休のころにはお披露目されると思います。

    お楽しみに!

  • 2020年11月05日(木)

    避難訓練

    本日6限目に,火災を想定した避難訓練が実施されました。

    訓練警報を受けて生徒はすみやかにグラウンドに集合し,消化器の取り扱いについて消防署の方からご指導いただきました。

    CIMG2644

    CIMG2649

    CIMG2658

    CIMG2663

    CIMG2672

    CIMG2676

    CIMG2679

    CIMG2681

    CIMG2682

    CIMG2685

    CIMG2690
    CIMG2692

    CIMG2695

    今日は「津波防災の日」でした。ご家庭でも災害等が起こった時のことを話し合う機会を持ち,万が一に備えましょう。

    本校は,枕崎市の浸水想定区域・土砂災害計画区域に指定されています。

    浸水災害や土砂災害が起こる場合は,基本的に垂直避難を行い建物の上の階に避難します。

    地震による津波の到来が予想される場合は,海から離れる高台へ避難します。

    学校内での火災があった場合は,グラウンド及び体育館に避難し,次の行動に備えます。

    災害の状況により,避難の方法が変わってきますが,最適な行動ができるように正しい知識を蓄えてください。災害時は自分の命を守る行動が必要です。


     

     

     

     

     

  • 2020年11月04日(水)

    健康相談週間

     10月の下旬から「読書週間」や「美化コンクール週間」などが行われ,保健室でも健康相談が企画されていました。この健康相談期間は,10月26日から30日までの一週間行われ,保健室の前に身体測定コーナーや資料展示コーナーが設けられていました。身体測定コーナーでは,自分で自由に計測する「身長計」や「体重計」が設置され,それ以外の視力や血圧などを測りたい場合は,保健室で測ってもらえます。資料展示コーナーでは,保健に関する資料「応急手当の基本」,「スポーツ障害」,「食物アレルギー」など7種類の情報プリントが置かれ,自由に持ち帰ることができます。

    今の時期は朝夕寒暖の差も大きくなり体調に影響して,体調を崩してしまいがちです,心身ともに気をつけて過ごしましょう。 

    CIMG0008

    保健室に健康相談コーナー

    CIMG0010

    すぐに測れる体重計や身長計を設置

    CIMG0009

    保健に関する情報コーナー

    CIMG0012

    体重測定をする生徒

  • 2020年11月02日(月)

    青春講演会

    本日,「青春講演会」がありました。

    本年度はアルテミスジャパン代表取締役社長 乙守 三千代(おともり みちよ)様に「高校生のために『郷中エンターテインンメント」という演題でご講演いただきました。

    乙守様は,鹿児島発信のモデル・タレント育成やイベントプロデュースなどを中心に事業を展開しており,企業向けの教育セミナーなども手がけてこられました。

    今日の講演では「外面的エンターテインメント」と「対人的エンターテインメント」を柱に,『ABCパフォーマンス』や『心頭体トレーニング』について,実践を多く交えてお話していただきました。

    「きれいな姿勢の見せ方」や「まっすぐ立ち上がること」,「緊張を柔らげる視線の取り方」など,これからの日常生活にも,面接試験にも活かせるノウハウをたくさん教えていただきました。

    20201102135922 

    20201102140211 

    CIMG0018

    20201102143753 

    20201102144050 

    20201102143541 

    20201102145253 

    20201102145322 

    生徒たちは始めは緊張していましたが,徐々に元気な反応を返すようになり,講師とのテンポの良い掛け合いも生まれました。

    「社会人になる前に知って,理解して,習慣化できるようにしてほしい」という最後のメッセージには若い世代に向けての大きな希望と期待が込められていました。