アーカイブ

2020年6月

  • 2020年06月30日(火)

    今日から期末考査

     6月30日火曜日,本日から期末です。今年度は感染症拡大の影響により臨時休校日があり,授業日数が例年よりも少ないですが1学期の学習成果として結果に残す4日間です。梅雨の時期ですっきりしませんが,悪天候に影響されずに最後まで精一杯頑張りましょう。

    CIMG0009

    朝から雨が降り続きます

    CIMG0012

    グラウンドも水浸し

    CIMG0013

    今日から期末考査

    CIMG0015

    時間一杯問題に取り組む

  • 2020年06月29日(月)

    生物基礎 顕微鏡実験

    今月のはじめに,2年生の生物基礎で顕微鏡を使った実験をしました。

    授業

    3蜜を避けるためと,顕微鏡の使い方をマスターしてもらうために,顕微鏡を一人一台ずつ使って観察しました。

    「体細胞分裂の観察」

    ネギの種子を発根させて,根の先端の細胞分裂が激しい部分を観察し,分裂途中の細胞を探します。

    根端を観察しやすい状態にするために,プレパラートを作る前に薬品で「固定」「解離」という処理をしますが,準備段階で済ませておいて,生徒たちには観察に時間をかけてもらいました。

    材料

    スライドガラスに材料をのせ,根の先端を切り出し,酢酸オルセインで染色し,押しつぶして観察しました。

    プレパラート作成

    教科書の体細胞分裂の図を確認しながら,分裂途中の細胞を探しました。

    観察

    顕微鏡の使い方も確認しながら,生徒たちが観察したのはこんな画像です。

    体細胞分裂2細胞分裂

    次の時間には,顕微鏡で観察したものの長さを測る道具「ミクロメーター」の使い方も学びました。

     

     

     

     

     

     

  • 2020年06月29日(月)

    生徒会挨拶運動

    先週から,生徒会役員が校門前に立って挨拶運動をしていました。

    期末考査前の朝補習がない日に実施していますが,今日が最終日。

    取材時にちょうど登校してきた3年生が,挨拶を返してくれました。

    挨拶運動

    明日から金曜日まで期末考査です。

    がんばりましょう!

     

  • 2020年06月26日(金)

    体育大会の選手決め

    特設のLHRで,9月5日(土)に計画されている体育祭についての説明がありました。

    体育祭

    昨年度の画像を利用して,応援団の様子やバトンリレーの仕方,集団演技についても説明されました。

    バトンリレー

    説明の後は,学年,男女に分かれて,各種目に参加する人を決めました。

    3年女2年

    1年女

    今年度は,「感染症対策を徹底しつつ,新しい生活様式を導入した競技の在り方を模索する」という目標にあわせて,学年ごとの応援団は取りやめ,全員が参加でき,密にならない競技に形態を変更するなどの工夫を凝らしたプログラム構成になっています。

     

     

  • 2020年06月26日(金)

    学校保健委員会

    6月25日(木)の5時間目に学校医の先生方,保護者の方々,学校職員,生徒代表(生徒会,保健委員会,美化委員会の各役員)が参加して学校保健委員会がありました。

    会

    協議では「令和2年度の保健部全体指導計画および年間計画」,「定期健康診断について」,「身体力テストについて」,「保健室利用状況について」のデータをもとに,枕崎高校生の健康状況について年度や,県,全国と比較しながらの詳しい報告がありました。

    養護教諭

    生徒からも,保健委員長が保健委員会と美化委員長が,今年度の活動状況や目標などの報告しました。

    保健委員長

              (保健委員会) 

    美化委員

         (美化委員会,手前は生徒会役員) 

    校医の先生方からは,検診結果から見える疾病の特徴や注意点についてのご指導があり,薬剤師の先生からは,校内の水質検査の結果についての報告がありました。

    今年度は,「毎朝体温を測り記録する」「マスクをつける」「手指の消毒・手洗いの励行」など感染症予防について重点を置いた取り組みがなされています。

  • 2020年06月25日(木)

    総合英語

    3年生教養コースの英語の授業(総合英語)の紹介をします。

    教養コースは週4時間英語があり,SpeakingやWritingなどのActivitiesが多い授業です。

    来週から期末考査ということで,本日の授業はALTの先生とインタビューテストがありました。

    インタビュー

    授業で扱った好きな食べ物やスポーツについて簡単に質疑応答がありました。

    評価は授業内容に基づいてOriginality(内容点)・Pronunciation(発音)・Fluency(流暢さ)の3観点で行い,即興の質問もありました。

    緊張の入室前

    みんな緊張しながらもALTの目をしっかりと見て,笑顔で会話ができているようでした。

  • 2020年06月24日(水)

    卒業研究

     6月24日水曜日。3年生の卒業研究が56限目にありました。今回で累計10時間となり7月15日には,中間発表会をグループごとに行う予定です。それぞれの研究グループは,調査と合わせてこれまでの研究内容をプレゼンテーションソフトにまとめたり,ノートへまとめたりしていました。

     9月には,学年全体での中間発表を行い,相互評価も行います。

    CIMG0024

    まとめのためにパソコン室で作業する生徒たち

    CIMG0025

    発表用にスライドを作成中

    CIMG0026

    中間のまとめもノートへ記録します

  • 2020年06月22日(月)

    プラナリア・めだか・エビ

    水産高校の理科室の水槽に毎年発生している,プラナリアをいただいてきました。

    拡大

    拡大するとこんな生き物です。

    プラナリアは,生物の教科書にも登場するウズムシ目の生物で,再生能力が高く,体を3つに切断してしばらく置いておくと,3つの個体に再生します。

    3年生の生物の実験を7月のテストが終わってから計画したいと思い,いただいてきました。

    そのままで切断すると,自分の消化酵素で消化されてしまうらしいので,今日から二週間ほど絶食にしてから実験します。

    プラナリア

    ずいぶん大きなプラナリアをたくさんいただきました。

    他の水槽にいた,めだかとえび(ミナミヌマエビ)もいただいてきました。

    めだかとえび

    昨年いただいたプラナリアは,いなくなってしまったので,今年はしっかり飼育したいと思います!

    水産高校の理科の先生達,ありがとうございました!

  • 2020年06月19日(金)

    常時換気

    梅雨に入り,枕崎でも曇りや雨の日が続いています。

    校門の花々も咲き誇っていますが,やっぱり晴れの日が勢いがあるように見えます。

    P6190579 P6190580

    さて,梅雨時期は湿気が多いため教室では空調を稼働させています。

    ただ,今年度からは感染症対策のために空調稼働時でも一部の窓は開けるようになっています。

    P6190576

    P6190578

    これから気温が上がっていくごとに不快指数が高まりますが,感染症対策と快適な学習環境のバランスをとりながら教育活動を進めていきます。

    来週火曜日には1学期末考査の時間割が発表になります。進路決定がかかる3年生はいつも以上に真剣に取り組んでください。

     

  • 2020年06月17日(水)

    系列選択説明会

      6月17日水曜日。今年度入学した1年生に対して系列選択説明会が行われました。これは,2年次からの2つの系列・3つのコースから選択をすることによってある程度選択できる科目が限定され,これまでよりどの科目を科目すればいいかが分かり易くなっています。系列やコースの中で科目を選択するにあたって,自分の進路目標や興味・関心に合わせて選択することが大切です。
     系列選択は、3年次で変更することはできないため,進路目標を定めて系列選択に臨む必要があります。
     1年生は,各教科からの科目説明を熱心に聞いていました。

    CIMG0020

    各教科の先生から科目についての説明(数学)

    CIMG0029

    各教科の先生から科目についての説明(理科)

    CIMG0013

    資料と合せて説明を聞く生徒

    CIMG0021

    メモを取りながら聞く生徒

     

  • 2020年06月16日(火)

    生徒会

     6月16日火曜日。一昨年度まで年2回実施してきた「生徒総会」が昨年度1回実施となりました。そして,今年度の「生徒総会」が18日の木曜日に実施されます。その中の生徒会専門員が昼休みの時間に打ち合わせ行いました。

    各専門委員の生徒は,当日の総会の流れや進行などを確認していました。また,7月9日(木)には,新しい生徒会長を決める生徒会役員改選も実施されます。

    生徒総会当日は,体育館で実施されますが,全員マスク着用,1階窓とドアは全開にして感染拡大予防対策を行います。

     

    CIMG0004

    生徒会担当の先生からの説明

  • 2020年06月15日(月)

    異文化理解

    英語の選択授業(異文化理解)の紹介をします。

    異文化理解1

    本日の授業は自分たちの出身地をALTの先生に英語でプレゼンテーションをしました。

    休校期間もあったので,準備時間は6時間ほどと少なかったですが,各ペアよく下調べをしてくれました。

    観光地・食べ物の紹介がありました。

    異文化理解2

    全員発表する箇所をよく暗記して臨んでいました。

    異文化理解3

    発表後ALTの先生からアイコンタクトを取ることや笑顔で話すことなどフィードバックがありました。

    2学期には興味のある国についてプレゼンテーションをする予定です。

  • 2020年06月12日(金)

    演奏研究

    3年生の音楽の授業に,「演奏研究」という科目があります。

    金曜日の3~4時間目に2時間連続で実施されています。

    のぞいてみると,楽器ごとに練習していました。

    ピアノ

    ギターとキーボードの人々は別室で

    ギター

    最後は,みんなで集まって演奏するそうです。

     

     

  • 2020年06月11日(木)

    1学年レクリエーション

    6時間目のLHRの時間は,1年生は1・2組合同でレクリエーションを行いました。

    体育館で,ドッジボールやバスケットボールを楽しみ,親睦を深めました。

    CIMG1887 

    CIMG1888

    CIMG1889

    CIMG1890

    CIMG1891

    CIMG1892

    梅雨になってきました。感染症や熱中症にもしっかり備えましょう。

     

     

  • 2020年06月10日(水)

    卒業研究

     6月10日水曜日,総合的な学習の時間「卒業研究」。それぞれのグルーブや個人が研究テーマについて学習・調査・研究を行っています。調査研究では、インターネットや図書館の書籍で調査しています。学校の図書館に調べたい本,調査に必要な本がなかった場合は,公共図書館から学校として借りてきてもらえます。また,どうしても無い場合は,図書館にリクエストして本を購入することもできます。

    生徒は,インターネットや書籍を参考にしながら一学期末にある中間発表会に向けて「卒業研究」を進めています。

    CIMG0030

    学校の図書館で本を調べる

    CIMG0010

    インターネットで調べる

     

  • 2020年06月09日(火)

    栞制作

     図書委員会による「しおりワークショップ」を行いました。今日のワークショップには,10人程の生徒が栞の制作に来館しました。図書委員会では,制作に必要な材料,道具など準備しており,何も持ってこなくても,制作できるようにしてありました。参加した生徒は,柄の入った色紙やデザインパーツを使い,好きなデザインを描いて「オリジナル栞」を制作していました。

     「しおりワークショップ」は9日と10日の2日間実施の予定で,希望者は放課後に図書館へ行きます。制作時間は,30分から1時間程度で完成します。

    CIMG0013

    来館して,栞制作をする生徒

    CIMG0011

    制作に必要な道具,材料は準備済み

    CIMG0014

    貼ったり

    CIMG0015

    切ったり 好みのデザインに

    CIMG0021

    完成した「オリジナル栞」

     

     

  • 2020年06月08日(月)

    化学実験

    3年生の化学の授業で,コロイド溶液で起きるチンダル現象を観察する実験がありました。

    3年生の化学は,選択者5人で,週4時間受講しています。

    化学

    3蜜を避けるために生徒が一人ずつ座っている実験台で,それぞれレーザーポインターを使って実験する予定にしていましたが,見えにくかったので,光の強いレーザー光源装置を使って,教卓を遠巻きにしながら,みんなで観察しました。

    実験

    今回は,身近な食品や調味料を材料にして,

    1 現象が見られるか,見られないか。

    2 現象が見られた材料の中で,何がはっきり見られたか。(順番をつけてみる)

    3 色が濃すぎてはっきり見えない材料は,薄めて観察してみる。

    などをポイントにして観察しました。

    牛乳,ジュース(りんご,ミックスジュース,マンゴージュース)インスタントコーヒー,お茶,ウーロン茶,飲むヨーグルト,カフェオレ,パック入りのゼリー(もも,コーヒー,ブドウ),醤油,みりん,酢,ブルーベリージャムを溶かした液などたくさん準備されていました。

    また,線香の煙を試験管やビーカーに閉じ込めて,光を通してみました。

    生徒達は,

    色の薄い液体が見やすい!

    色の濃い物は薄めたら見えた!

    物質によっては,現象は見られるけど,まっすぐに光が通り抜けていない!斜めから見ると見える!光が屈折している!

    など,実験・観察しながらいろいろ気づいたことを述べていました。

    ブルーベリージャム

    ブルーベリージャムを溶かした液はこんな感じで観察できました。

     

  • 2020年06月03日(水)

    学習中

     今月の6月21日日曜日は珠算・電卓実務検定試験,28日は簿記実務検定試験,7月5日はビジネス文書実務検定と3週連続で検定試験が実施されます。生徒によっては,毎週検定になる場合もあります。また,今月末からは期末考査も実施されるため,それぞれの目標に向かって学習する時間が必要になってきます。

    CIMG0002

    放課後は,検定問題に取り組む

    CIMG0001

    資格取得を目指して

  • 2020年06月02日(火)

    図書委員会プレゼンツ

     図書館の入り口には,図書委員会による「しおりワークショップ」の案内が掲示されていました。6月10日水曜と11日木曜の放課後に希望する生徒20人程度で図書委員と一緒に手作りのしおりを製作します。

    しおりは,読みかけの本にはさんで,どこまで読んだかの目印にするものですが,漢字では,「」と書いたり「枝折」と書いたりします。この「枝折」という漢字はもともと山道を歩くことに関係しているそうです。山道を歩いて帰るときに道に迷ってしまわないように,枝を折って帰り道の目印にしていたことから「枝折」をしおりというようになったそうです。しかし,「枝折」は当て字で本にはさんで使うのは」と書きます。この「」にもいろいろと言葉の由来があるようです。調べてみると驚きや発見があるかもしれません。

    CIMG0023

    梅雨入りしたけど雨少ない

    CIMG0022

    「しおりワークショップ」のおしらせ

    CIMG0021

    雨の日に読む本が紹介されていました

  • 2020年06月01日(月)

    地震

    今日の1時間目,地震がありました。

    今日の地震の揺れは一瞬でしたが激しくて,「震度4 津波に注意」 と言うニュース速報を受けて,生徒・職員はグラウンドに避難しました。

    避難している途中に「津波の恐れはありません」という続報があったので,教頭先生の説明の後,教室に戻って授業が再開されました。

    避難

    生徒達は,それぞれ教室で授業中で,ゼッケンをつけている人はグラウンドで体育の授業中でした。

    本校では,例年5月中旬頃に津波に備えた避難訓練を実施していますが,今日は避難の校内放送の後,冷静に整然と避難できました。

    後でグラウンドで体育の授業を受けていた生徒に聞いたところ,「気がつかなかった」と言うくらいで,大事にならずに良かったところでしたが,今回は実際の地震に備えての大事な経験の一つになりました。