アーカイブ

2020年2月

  • 2020年02月28日(金)

    1・2年生保護者へ~連絡メール登録のお願い~

    1・2年生保護者へ

    緊急時の連絡のため「枕崎高校連絡メール」を開設しましたので登録をお願いします。

    登録方法を記載したプリントを本日生徒へ配布してありますので,ご参照ください。

    登録方法

    1 スマートフォン向けのアプリを利用する場合

     App StoreあるいはGoogle playstoreで「あんしんメールアプリ」を検索する

     「あんしんメールアプリ」をインストール(無料)

     「あんしんメールアプリ」を起動し、「新規登録」をクリック

     グループ画面の「追加(画面右上)」をクリック

     以下のメールアドレスを直接入力し、「グループに登録」をクリック

      makko@ansin-anzen.jp

     必要事項入力後「登録」をクリックし、グループ画面に登録した学校名が表示されると登録完了

     

    2 メールアドレスで登録する場合

     メールソフトを開き下記のメールアドレスに空メールを送信する

      makko@ansin-anzen.jp

      ※ 空メールを送信する際は,件名(sbject)に任意の一文字を入れて送信してください。

     返信メール本文に記載のURLをクリック

     「本登録画面」をクリック

     表示された登録画面の項目を入力

     「入力内容確認」をクリック

     登録内容を確認し,「登録」をクリック

     「登録完了」画面が表示されると登録完了 

     【注意】空メールを送っても返信が来ない場合はドメイン(anzen.jp)指定受信の設定をお願いします。

     ※ 登録されたメールアドレスは枕崎高校連絡メール以外では使用いたしません。

     

    なお,生徒に配布した資料を添付しますのでご参照ください。

    枕崎高校連絡メール登録案内[PDF:595KB]学校安心メール協賛事業所募集について_鹿児島県立枕崎高等学校[PDF:391KB]2.ドメイン指定受信設定方法[PDF:249KB]

    登録について不明な点がございましたら教頭までお問い合わせください。

     

  • 2020年02月28日(金)

    1・2年生へ~3月2日(月)以降の対応について~

    3月2日以降の対応について

    1 3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休業とする。部活動も中止とする。

    2 休業期間中は新型コロナウイルスの感染を防止するための措置であるため,人の集まる場所等への外出を避け,基本的に自宅で過ごすこと。

    また,自宅においても,咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うこと。

    3 休業中の学習課題については3月3日(火)以降に,学校連絡メール及び学校ブログを通じて示す。教科書等が必要となるので,2月29日(土)又は3月1日(日)に本日,持ち帰ることのできなかった教材等をすべて持ち帰ること。

     

  • 2020年02月28日(金)

    新型コロナウイルスに伴う卒業式の対応について

    感染拡大が懸念される新型コロナウイルスをはじめとする感染症予防対策として,3月2日(月)に挙行される第72回卒業式での対応は以下のとおりとします。

    ご理解のうえ,ご協力をお願いします。

    1 卒業式は10:00より挙行いたします。

    2 卒業式の参加は卒業生,職員のみとし,式順等の内容を一部変更し,時間短縮を図ります。

      保護者の参加はご遠慮ください。

    3 式場入り口に消毒液を用意いたします。入場前に手洗い・消毒を指導します。

    4 咳エチケットを励行します。

    5 生徒及び職員に風邪症状がある場合は,参加をさせません

    6 換気のために窓を開放する場合があります。ご了承ください。


    風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合,

    強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は

    下記の機関に電話相談をお願いします。

     加世田保健所 0993-23-3854

     指宿保健所  0993-53-2315

     参考 厚生労働省電話相談窓口 0120-565653

  • 2020年02月27日(木)

    2022年,成人になる1年生

     2月27日木曜日,1年生「家庭総合」の時間に「成人年齢18歳」について,成人年齢になったとき,義務や権利の変わるところや変わらないところを学びました。令和4年度4月1日から民法の成人年齢が18歳に引き下げられるその年に,現在の1年生は成人になることになります。生徒は,高校卒業の年に成人となるその時に必要な知識を学んでいました。

    CIMG0039

    視聴覚室で「18歳で成人」のビデオを視聴

    CIMG0041

    各国の成人年齢分布

    CIMG0048

    新成人の契約とトラブルについて

     

  • 2020年02月26日(水)

    『産業社会と人間』のラスト授業!!

    1年生は毎週水曜日に『産業社会と人間』という授業が2時間あるのですが,今日の授業で本年度最後となりました。

    CIMG1677 CIMG1671

    本日の内容は,この1年間に『産業社会と人間』で学んだことを7つのグループに分かれ,パワーポイントを使いプレゼンテーションを行うというもの。

    CIMG1669 CIMG1675

    各グループの発表を生徒全員と先生方が審査員となり,3つの項目をそれぞれ5段階で評価して得点が高い1位~3位までのグループを表彰するというもの。だから,発表前のグループ内での打ち合わせは非常に真剣にやっていました。

    CIMG1702 CIMG1680

    声の大きさや説明のわかりやすさ,パワーポイントの動きと説明がよく連動されているかなどを審査されるため,どのグループも懸命に取り組んでいました。これまで必死に頑張ってきたことがよくわかり,とても良かったと思います。

    CIMG1685 CIMG1696

    人前に立つのが初めてだったのか,ついつい照れ笑いをしてしまい,なかなか発表が進まなかった生徒もいましたが,そこはまだ1年生。これからもっともっと場数を踏んで成長していきましょう。

    CIMG1699 CIMG1689

    もちろん,しっかりとした姿勢で堂々と発表する生徒の姿も。授業の終わりには,校長先生と教頭先生に講評をいただき,プレゼンの方法やパワーポイントの使い方や作り方の極意など,貴重なアドバイスをいただきました。なんか得しちゃった気分!!後半,聞く側の姿勢に少し問題もありましたが,注意されたことをしっかり反省し成長していって欲しいです。さて,これで『産業社会と人間』は終了。この1年で学んだ多くのことを,次の2年生で存分に活かしましょう。みんなよく頑張りましたよ,有り難う。そしてお疲れ様でした。とぉ~っても楽しかったァ~!!

  • 2020年02月25日(火)

    学校保健委員会

    先週の木曜日(20日)の午後,学校保健委員会がありました。

    学校医・薬剤師の先生方と,PTAの役員,保健環境部の皆様,学校職員の代表,生徒代表として,生徒会役員,保健委員会,美化委員会の役員などが参加して会がもたれました。

    学校保健委員会

    年2回行われる保健委員会ですが,今回は,先日開かれた学校評価委員会の保健部に関する資料をもとに「今年度の経過報告」がされ,「定期健康診断の結果と事後措置」について,「災害発生状況と保健室の利用状況」についてなどの報告がありました。

    説明

    美化委員会と保健委員会の生徒からは,後期の活動状況や,校内の生徒の状況,今後の課題などについて報告されました。

    保健委員会

    学校医の先生方からは,インフルエンザや新型コロナウィルス感染の予防として,喚気や手洗いうがいをすること,接触感染の予防や罹患したときの注意点,花粉症などについてのご指導がありました。

     

     

  • 2020年02月21日(金)

    上空注意!!

    本日で,学年末考査が終了しました。

    緊張がとけたのか,ほっとした表情を見せる生徒が多かったように思います。

    さて,朝,校舎の上を見上げると「サギ」の姿が・・・!

    屋上の鉄柵に佇むサギ

    学校近くの山に営巣しており,暖かくなって動きが活発になってきました。

    たまに上空からどえらいモノを落として車を汚してくれます。

    皆さんも気を付けてください。


    まだ,引き渡しを受けてなく使用することはできませんが(卒業式までには使用できることになっています),

    建設中だった屋外トイレが完成しました。

    トイレ トイレ

    詳細は後日お知らせします。

  • 2020年02月20日(木)

    スーツ着こなし講座

     先日,2月19日水曜日に「スーツ着こなし講座」が卒業を目前に控えた3年生を対象に行われました。講座は,本校総合学館で男子と女子が3階の多目的ホールと2階の教室それぞれの場所で,スーツセレクトアクロスプラザ店の方と洋服の青山加世田店の方にお越し頂き,スーツの着こなしについて講話をして頂きました。女子の教室では,お辞儀の種類や作法をはじめとした立ち振る舞いなどスライドで紹介しながら行われました。男子は,実際のスーツやネクタイを見本にしながらスーツを選ぶ時のポイントや,ネクタイの柄や結び方などを講話して頂きました。

    IMG_2122

    お辞儀を実際にやってみる生徒

    IMG_2118

    スーツの種類や柄・色の選び方

    IMG_2130

    ネクタイの結び方を実践してみる

     

  • 2020年02月18日(火)

    学年末考査始まる

    1・2年生は今日から学年末考査が始まりました。

    学年末考査

    今日の1時間目は,1,2年生共に「保健」,2,3時間目は1年生は数学,2年生は選択科目と英語の試験があります。

    学年末考査は1日3時間ずつの時間割で,21日(金)まで実施されます。

    保健

     

  • 2020年02月17日(月)

    枕崎高校と水産高校の生徒会,合同打ち合わせ会

    3月18日(水)の13時から,枕崎高校野球場にて枕崎高校と水産高校の野球部の交換試合が行われることになりました。

    それにあたって,先週の金曜日(14日)の放課後,水産高校の生徒会の生徒さんと先生に枕崎高校へ来ていただき,打ち合わせ会を持ちました。

    話し合い

    枕崎高校の野球部顧問の先生から,当日の係分担や,その他話し合わなければならないことの説明を聞いた後に,生徒会同士の話し合いがもたれましたが,初会合とは思えないほどにスムーズな話し合いがもたれていました。

    また,今年度は野球の交換試合で実施されますが,今後は他の部活動の交流試合や,部活動以外での学校間交流へと発展させていき,各高校の活性化へとつなげていきたいという催しのようです。

    まずは,今年度の交流戦を盛り上げていきましょう。

  • 2020年02月14日(金)

    本日は快晴なり!!

    今日は朝から土砂降りでしたが,9時ごろには雲がなくなり抜けるような青空となりました。

    青空

    梅の花もだいぶ散りました。

    梅の木

    ちなみに先週,東郷の藤川天神の臥竜梅を見に行きましたが,まだ2分咲きくらいでした。(3連休あたりが見ごろか?)

    臥竜梅

    来週18日から学年末考査が始まります。1・2年生のみなさんこの週末しっかりと勉強してください。

  • 2020年02月13日(木)

    高校生のための消費生活教室(3年)

     2月12日水曜日は3年生が自宅学習期間に入って最初の登校日でした。1限目は、教室を中心に清掃を行い、3年生の進路決定者の中から9人は、「進路報告会」として1・2年生に向けて報告を行う時間でした(昨日のブログ参照)。2校時は、「高校生のための消費者教育教室」を実施しました。鹿児島司法書士会の方にお越しいただき、司法書士について紹介があり、その後、「契約」・「クレジットカード」・「クーリングオフ」など、これからの生活に知っておいた方が良い知識や対応について講話をしていただきました。

    CIMG0054

    総合学館で行いました

    CIMG0025

    「契約」について質問されました

    CIMG0027

    具体的な例をあげて説明していただきました

  • 2020年02月12日(水)

    先輩たちに続け!!3年生進路報告会,他

    進路が決定した先輩たちをお呼びして,1年生と2年生に先輩たちがどのようにして進路先を勝ち取っていったのか,お話を聞きました。

    CIMG1592 CIMG1597 CIMG1600

    大学へ進学する先輩たちの中には2年生の2学期後半には自分の行きたい大学を決め,受験科目などを調べて勉強を始めていた先輩もいます。

    CIMG1620 CIMG1603 CIMG1608

    また,高校生活の中では仲間や部活など,いろんな経験をすること,それが受験のさい,面接試験で質問された時に大変役立ったという先輩もいました。

    CIMG1627 CIMG1630 CIMG1633

    就職をする先輩たちは,「就職試験での面接対策を多くの先生方と何度も練習し,本番は堂々と臨めた」と話してくれました。よく「進路を決めるのにフライングはない。」と言われます。つまり,自分の夢を実現させる為の準備は,早ければ早いほどいいんだよ,ということ。今日わたしたちに発表して下さった先輩たちも,みな口を揃えてその大切さを教えて下さいました。

    CIMG1638 

    「進路は早く!」ということで,午後からは早速1年生を対象に,『進路ガイダンス』を開催。県内外の大学,専門学校から担当の方をお招きして各学校の特徴などをお話下さいました。卒業までの時間は,アッという間に過ぎちゃいますよ。みんな急げ急げェーー。

     

     

  • 2020年02月10日(月)

    全校朝礼・学年末考査時間割発表

    今朝は全校朝礼がありました。

    3年生が先週から自宅学習に入っているので,今日は1・2年生だけの全校朝礼でした。

    今日の校長先生のお話は,「いろいろなことを経験しておきましょう。」というお話でした。

    法要のときにお坊さんが話しされた「人の水を飲んで冷暖自知するが如し」のことばから

    人に何かを伝えるときに,経験があれば言葉として伝えやすくなる。また,聞いている人も,経験があると伝える人が何を伝えたいのか理解しやすくなる。

    そのようなことから,いろいろな経験をしておくというのは必要なことであると話をされました。

    全校朝礼

    また来週の火曜日から始まる学年末考査の時間割が発表されました。

    令和元年度もあと1ヶ月半。今年度の締めくくりのテストに向けて準備をしっかりして臨みましょう。

  • 2020年02月07日(金)

    ウソ電話詐欺にはだまされないぞ

    本日行われた2年生の家庭総合の授業を紹介します。

    鹿児島大学教育学部家政科消費者教育研究室より石橋愛架先生と学生の方3名にお越しいただき『ウソ電話詐欺』から身を守るための授業を実施していただきました。

    石橋先生はウソ電話詐欺予防を楽しみながら啓蒙するために『だれでもカルタ』を開発され,現在その効果について研究されています。 本日はその検証の一環として本校生徒へ『だれでもカルタ』を使った授業を行っていただきました。

    P2070503_1 

    まず,石橋先生から概要説明とウソ電話詐欺について,実際の音声データを説明があり,生徒は興味深々 そして,学生の方が進行役となって『だれでもカルタ』が始まります。

    札ならべ

    札をとった人は札の裏に書いてある説明文を読み,グループ内の他の人に札の内容を教えます。

    なかにはグループ内で議論を促すカードもあり,みんな真剣に考えていました。

    P2070517

    札をとるときは「はいっ」と声をださなければならないので,あちこちで,「はいっ」「はいっ」「はいっ」と声が響きます。

    P2070510

    P2070511

    今回は時間があまりなくすべての札をとることなく次のクイズコーナーへ クイズは簡単で札の空欄を埋める問題です。

    さて,どれだけ覚えているか 最後に,自分の近しい人を想定して,今回学んだことを伝える手紙形式で学んだ内容を深めていきました。

    P2070523

    P2070522

    ウソ電話詐欺についてあまり実感のない高校生ですが,今回の授業で考えるきっかけになったのではないかと思います。

    授業を受けた生徒はそれぞれの家庭で今回学んだことを近しい人に伝えてほしいです。

    石橋先生,学生の皆さんありがとうございました。

  • 2020年02月06日(木)

    卒業研究に向けて

     1月29日に3年生の発表を中心に総合学科学習活動発表会がありました。3年生では,創意の時間を「卒業研究」として取り組んでいます。そして,現在の2年生は「卒業研究」の準備として昨日2月5日に説明会を行いました。卒業後の進路や研究したい事などを「卒業研究」として何にするかを考える時間になりました。生徒は,これまでの3年生が取り組んだテーマや研究などを参考に真剣に考えていました。

    CIMG0051

    卒業研究」について説明

    CIMG0045

    説明を聞く生徒

    CIMG0048

    質問などもありました

    CIMG0049

    過去の卒業研究を参考に

  • 2020年02月05日(水)

    地元のお仕事を見学しよう!

    本日,1年生は『産業社会と人間』の授業の一環で「枕崎の地場産業を見学しよう」と銘打って,午後から薩摩酒造株式会社,明治蔵様を見学させていただきました。

    CIMG1558 CIMG1564

    明治蔵は私たちの学校からとても近くにあるので,皆で歩いていきました。ちょっとしたピクニック気分!!

    CIMG1569 CIMG1575

    現地に到着すると,社員の皆様方から「こんにちは!」「いらっしゃい!」と満面の笑顔でとても暖かく迎えられました。ご案内役の中原係長様から「枕高の皆さんは,すごいねェ。私たちも普段からちゃんと立ち止まって挨拶するように心がけているんだけど,あなたたちはそれができるんだねェ~。感動しちゃった!」と褒めていただきました。ヤッタ,ヤッタァ~\(^O^)/

    CIMG1572 CIMG1573

    私たちの町が焼酎の産地として全国的に有名なのは知っていましたが,その焼酎が何でできるのか,どうやって作るのかなんて知りませんでした。そんな私たちに中原係様は,元気に明るく,そして大変わかりやすく説明して下さいました。

    CIMG1580 CIMG1577

    男子は焼酎の制作工程で欠かせない“蒸留”の方法とその機械にとても関心を寄せていました。成人したら,みんなで白波で乾杯しようね!

    CIMG1576 CIMG1582

    私たちの枕崎で,全国に誇れるこんなに素晴らしい企業様が頑張っていらっしゃるんですね。私たちも負けずに頑張らなきゃ...。さて,いよいよ1年生の『産業社会と人間』の授業も終わりが近づいてきました。最後の授業は,これまでの学習の成果をpower pointを使いながらグループで発表します。つまり,社会人として働いた時のためのプレゼンテーションの練習ですね。よぉ~し,最後までがんばるぞー!

  • 2020年02月04日(火)

    推薦入学者選抜試験

    今日は,推薦入学者選抜試験がありました。

    高校生は,入試と関係なく,6時間目までの通常授業をうけました。

    推薦入学者選抜試験

  • 2020年02月03日(月)

    3年生 お茶のいれ方講座

    今日から3年生は自宅学習期間に入りました。

    1・2年生だけの学校は,心なしか静かです。

    来週から週一日ずつの出校日がありますが,卒業式までの出校する日は残り少なくなってきました。

    出校日には,清掃活動や,卒業式の礼法指導などはもとより,消費者講座,スーツ着こなしセミナーなど,いろいろ学ぶ機会があります。

    先週の木曜日には,「お茶のいれ方講座」がありました。

    南薩地区茶業振興会の方々が多数みえて,地域のお茶の歴史や,種類,お茶ごとにおいしくいれる条件などを説明してくださいました。

    お茶 講座

    5~6名のグループに振興会の方々がついて,実際にお茶をいれてみる体験もありました。

    お茶講座2

    うまみを出すお湯の温度やお茶の量などについての説明を伺い,実際にお茶をいれて飲んでみました。

    体験

    生徒たちに聞いたら,「おいしい!」と言っていました。上手にお茶がいれられたようでした。