学年朝礼

公開日 2019年11月18日(Mon)

今朝は各学年に分かれて朝礼がありました。

司会

3年生では,生徒の司会で今週の目標や連絡事項などがあった後,今日は1組の先生が話をされました。

先日とある会で作家の海堂尊さん,脳科学者の池谷裕二さんが講演をされるのを聞いた話をされて,

「バスで座っているときに,目の前にお年寄りや立っているのが大変そうな人が立っていたら皆さんはどうしますか?」と問いかけられました。

「譲ります」と返事をした枕崎高校生へ,席を譲ってあげる人もいればあげない人もいます。その対応によって,「譲ってあげられる人は気の利く人」「あげられない人は意地悪な人」というみかたもありますが,池谷さんは,「目の前に困った人がいて,それを助けてあげられるかどうか」は,困っている人に「気がつく」か,「気がつかないか」の違いであると話されたそうです。

「気づくこと」が大事です。同時に,「自分のことに気がつかない人が多い。」という話もされました。

自動車の免許を持っている人に,「あなたは運転するのが普通より上手ですか?下手ですか?」と質問すると,約7割の人が「上手にできる。」と返答するそうです。

これは,「自分の能力以上にできると思っている人が多い」といえる結果です。

自分自身のことを振り返ってみたときに,そう思ってしまってはいませんか?

前に,皆さんに向けて「無知の知」という話をしました。

自分がどんな力を持っいるのかを客観的に判断して,どう生きていくかを考えて欲しいと思っています。

講話