部活動

  • 2025年01月15日(水)

    南薩地区文化祭で作品を出展

    1月15日水曜日。「令和6年度南薩地区高等学校文化祭」に書道部の作品を展示しました。また,文化祭では、多くの高校生が絵画や写真,書道作品を展示していました。舞台では,スピーチや演劇,合唱,吹奏楽の演奏など参加した高校生たちと一緒に盛り上がっていました。

    IMG_1377

    展示コーナーの作品

    IMG_1372

    本校書道部の生徒作品を展示しました。

  • 2022年07月08日(金)

    夏の野球大会 1回戦

     7月8日金曜日,全国高野球県大会の1回戦に本校野球部が出場しました。相手は強豪のシード校,灼熱の鴨池市民球場には保護者や卒業生,枕崎市民の方も駆けつけて試合の行方を見守りました。
    DSCN1306

     枕高チームはピッチャーを継投しながら,ほぼ毎回ランナーを出して積極的に攻めましたが,残念ながら得点をあげることはできませんでした。

    DSCN1295

    DSCN1321

    DSCN1326
     試合終了。3年生にとっては最後の試合となりました。この後は次のステージでの活躍を期待します。30度を超える猛暑の中,試合を見守ってくださった皆様,応援ありがとうございました。

    DSCN1328

  • 2022年03月15日(火)

    茶道部お別れ会

    3年生が卒業して半月が過ぎてしまいました。

    写真の整理をしていたら,茶道部のお別れ会の写真がありました。

    昨年度から今年度,3年生3人と2年生2人の5人で活動してきた茶道部でしたが,卒業式の前日,最近練習中の炉のお点前で,2年生がお別れのお茶を点て3年生をおもてなししました。

    お点前

    感染症対策もあって,お茶を点てて飲んでもらうだけのお別れ会でしたが,名残惜しいひとときを過ごしました。

    一人欠席

    3年生の皆さん,次のステージでも元気に活躍してください!

    2年生は,もうしばらくお稽古を楽しみましょう!

     

  • 2021年10月27日(水)

    大会3日目 バドミントン部

    大会三日目のバドミントン部。

    今日も頑張りました!

    バド部

    バド部2

  • 2021年10月26日(火)

    大会2日目 バドミントン部

    サンアリーナ川内で行われている鹿児島県高等学校新人バドミントン大会に参加しているバドミントン部。

    今日は個人戦シングルスに参加しました。

    シングルス

    シングルス2

    シングルス3

    竹内さんが1回戦勝利。明日の2回戦へ駒を進めました。

     

  • 2021年10月25日(月)

    バドミントン部の新人戦

    バドミントン部は,今日からサンアリーナ川内で行われている鹿児島県高等学校新人バドミントン大会に参加しています。

    バドミントン部

    今日は女子ダブルスに1チーム参加しました。

    バドミントン部2

    明日は女子シングルスに3名参加する予定です。

    頑張って!

  • 2021年10月05日(火)

    野球部 秋の大会 応援ありがとうございました。

    野球部の九州大会を目指した県予選,ベスト8をかけた試合が3日(日)に行われました。

    1回戦 9月26日(日)  枕崎 10ー1 錦江湾(7回コールド)

    2回戦 9月30日(木)  枕崎 2-1 加治木工業

    3回戦 10月3日(日)  枕崎 0-7 鹿児島城西(7回コールド)

    残念ながら敗退してしまいましたが,1・2年生の成長が感じられる大会でした。

    DSCN0068DSCN0084DSCN0085DSCN0099

    応援ありがとうございました。

    DSCN0149

  • 2021年09月02日(木)

    茶道部の夏の思い出

    ALTのジェームズ先生が,2年間の任期を終えて8月初旬に母国へ帰られました。

    日本文化に興味を持たれていたジェームズ先生は,都合のつく日には茶道部の活動にも参加してくださり,お茶のお稽古を一緒にしたり,イギリスの話や,芸術,音楽について話をしたりして楽しい時間をすごさせていただきました。

    春には,ポットとお茶碗を持参して,校門横の桜を見ながらプチお茶会をしました。

    花見

    花見2

    ジェームズ先生が大好きで,別れが名残惜しい茶道部員達は,7月末に3回にわたって,お別れ会を企画しました。

    1回目は1学期最後のお稽古日。「最後のお稽古!」と言ってみえたジェームズ先生と5人の茶道部員は,最後のお稽古を楽しみました。

    2回目は,終業式の午後。普段はもちろん制服でお稽古していますが,ゆかたを着てお茶会をしました。部員はこの日のために自宅でゆかたを着る練習をしたそうです。

    (残念ながら写真がありません)

    3回目は中学生の1日体験入学の午後(7月30日)。

    この日はジェームズ先生と「スイカ割り」でお別れ会を企画し,みんなで楽しみました。

    すいかわり1

    すいか

    一人目で,亀裂は入ったものの,棒が細かったせいか,残りの部員4人が目隠しをして順番にチャレンジしましたが,なかなか割れません。

    最後にジェームズ先生が挑戦して,ついに割れました。

    すいかわり3

    割れたスイカは,みんなで美味しくいただきました。

    スイカをいただきながら,「スイカ割りなんて計画した茶道部員は今までいなかったでしょう!?」と部員は言っていました。

    確かに学校でスイカ割りするところなんて初めて見たように思います。

    それぞれの贈る言葉で別れの会はおしまいにしましたが,それでも名残惜しい人々は最後に記念撮影してお別れしました。

    写真撮影

    いろいろな思い出と元気をいただいた夏となりました。

    ジェームズ先生お元気で!イギリスでのご活躍をお祈りしています。

     

     

     

  • 2021年07月14日(水)

    野球部 夏の大会 応援ありがとうございました。

    甲子園出場を目指した野球部の夏の大会,ベスト8をかけた試合が本日行われました。

    7月8日(木) 1回戦  枕崎 6-0 松陽

    7月12日(月) 2回戦  枕崎 6-4 喜界

    7月14日(水) 3回戦  枕崎 1-8 れいめい

    残念ながら敗退してしまいましたが,精一杯のプレーを枕崎の方々にも見ていただけたと思います。

    応援ありがとうございました。

     

  • 2021年05月25日(火)

    バドミントン部

    枕崎高校バドミントン部は,2年生と3年生3人ずつの6人で日頃より一生懸命練習しています。

    5月23日(日)から本日まで,サンアリーナ川内で開催されている第56回鹿児島県高等学校バドミントン競技大会に参加しています。

    顧問の先生から競技の写真がメールで届きました!

    シングルス

    ダブルス1

    ダブルス2

    ダブルス3

    コロナウイルス感染予防措置をとりながらの大会となっているようですが,日頃の練習の成果を発揮して,楽しく試合ができたでしょうか。