部活動
2011年12月15日(木)
書道部大会報告
第22回鹿児島県高等学校揮毫大会が鹿児島アリーナで行われ、複数の生徒が入賞しました。一番上の賞である高文連賞1名、そのほかに優秀賞1名、翰墨金賞2名、翰墨銀賞2名 受賞しました。高文連賞に選ばれた1名は来年、富山県で行われる全国大会の出場権を獲得しました。
2011年10月03日(月)
野球部活躍中
10月2日(日)に行われた、九州地区高校野球大会鹿児島県予選において、野球部がシード校の樟南高校に2-1で勝利し、べスト16に進出しました。
明日は、ベスト8をかけて鹿児島工業高校と対戦します。枕高卒業生の方、枕高ファンの方、応援よろしくお願いします。
2011年04月05日(火)
明日から新学期
明日から新学期。総合学館の近くでは平成21年度卒業生が贈呈してくれた桜がきれいに咲いています。正門横では書道部が野外展の準備をしていました。枕崎高校書道ガールズ、略して「MSG野外展」です。学校前を通られたらぜひご覧下さい。
2011年03月18日(金)
書道部・美術部合同展
書道部と美術部の合同展覧会が枕崎市の南溟館で開かれています。期間は3月27日(日)まで、入場は無料となっています。生徒たちの力作をぜひご覧下さい。
2010年07月16日(金)
野球部ベスト8進出
第92回全国高等学校野球選手権鹿児島大会においてベスト8に勝ち進みました。7月18日(日)にはベスト4をかけて樟南高校と対戦致します。当日は日曜ということで希望者のみですが、バスを貸し切り、全校応援をすることになりました。現在学校では吹奏楽部が熱心に応援曲の練習をしています。枕高卒業生の方、枕高ファンの方、応援よろしくお願いします。
2010年06月22日(火)
野球部と吹奏楽部がテレビで紹介されます
本日18:28からのKKBスーパーJチャンネルの「目指せ!!甲子園」のコーナーで、枕崎高校の野球部と吹奏楽部が紹介されます。ぜひご覧下さい。写真は取材風景です。
2010年05月10日(月)
南日本招待野球
5月8日(土)、たくさんの声援の中、南日本招待野球に出場しました。学校からはバス二台を貸し切って行きました。試合結果は、南日本新聞に書かれていたように1-3の「惜敗」でしたが、選手だけでなく生徒・職員もいい経験になったと思います。吹奏楽部やパネルを表示する係の女子ソフトボール部も大活躍しました。頴娃高校と薩南工業のナインは本校生よりも大きいくらいの声で応援してくれました。緑の帽子の写真は薩南工業の野球部のみなさんです。
2010年04月20日(火)
南日本招待野球に出場します
野球部が第40回南日本招待野球に出場することになりました。対戦相手は沖縄県の興南高校です。5月8日(土)13:40分より県立鴨池球場にて行われます。応援よろしくお願いします。
2009年07月03日(金)
おめでとう、書道部
6月19日(金)~21日(日)に大分で開催された第15回九州高等学校文化連盟書道部門揮毫大会で、3年生の長野さんが見事第2位を受賞しました。九州8県代表80名による揮毫大会は、2時間以内に即席課題を自分で考えて作品を作り、競い合うものです。長野さんは、日本独自の仮名文字で線の美しさ、構成の美しさを創作し、見事な作品を仕上げました。
2008年10月15日(水)
芸術の秋
10月も半ばになり、だいぶ風が涼しくなってきました。正門の横では書道部が「風の芸術展」と題し、部員が書いた書を野外展示しています。各自が好きな言葉をきれいな色を背景に書きました。授業公開ウィーク(今月末)まで展示していますので近くにお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。
2008年06月12日(木)
野球部優勝!
今朝、南薩地区大会で優勝した野球部の表彰式がありました。試合は6月9日(月)に決勝戦が行われ、守り合いが続いた9回裏、2対1のサヨナラで見事勝利をつかみました。今回の優勝は夏の大会への大きな自信になったことでしょう。