アーカイブ

2020年10月

  • 2020年10月30日(金)

    異文化理解

    英語の選択授業(異文化理解)の紹介をします。

    本日の授業は自分たちの興味のある国をALTの先生に英語でプレゼンテーションをしました。1学期のプレゼンテーションよりも,内容を深くすることとなっていたため,各ペア5分程度の発表となりました。

    CIMG0609

    中国で人気の食べ物の紹介(餃子,酢豚,小籠包など)

     

    CIMG0625

    アメリカの若者の食文化についての紹介

     

    CIMG0633CIMG0639

    ドイツのソーセージとビール祭りについて

     

    CIMG0652CIMG0655

    スペインで人気のスポーツと世界遺産について

     

    食べ物と観光地の紹介が多かったようです。

    全員1学期よりも多くの内容を暗記して臨んでいました。

    約半年でぐんと力を伸ばした生徒もいました!嬉しい限りです(^^)

  • 2020年10月30日(金)

    季節外れ

    10月最終週となり日中と夜間や日ごとの気温差が大きく,体調管理に気を遣います。

    そのせいか,校門横に植えてある「梅」と「桜」が同時に開花しました。

    梅の花

    若い枝から梅が1輪,

    桜の花

    桜は4・5輪咲いています。

    今年の春は暖冬の影響か桜が満開となりませんでした。

    今回の季節外れの開花で来年の春も影響がでるのでしょうか。

  • 2020年10月29日(木)

    校内読書統一LHR

    月曜日から始まった校内読書週間。

    今日はLHRで校内読書があり,乙一著「日だまりの詩(し)」を図書委員の朗読に合わせて一緒に読みました。

    前半を朝読書に時間にそれぞれ読み進めておいてもらって,今日は後半を読みました。

    クラスの図書委員から校内読書についての説明があった後に,朗読が始まりました。

    図書委員1図書委員2

    図書委員長と副委員長が放送しました。

    図書委員長副委員長

    朗読が始まると,それぞれが物語の中に入り込んでいるようでした。

    読書読書3

    終了後には感想文を書いていました。

    どんな感想を持ちながら読んだのでしょうね?

    感想文

    さて,今週の図書館は,読書週間の催しとともに,ハロウィンのしつらえになっています。

    図書館ウェルカムボード

    廊下の飾り付けはもとより,ウェルカムボードには,図書委員主催のイベントの紹介がされていました。

    入口の特設コーナーは,仕事本が集められており,おみくじをひくと,運命の一冊が選べるそうです。

    特設コーナー読書おみくじ

    図書館は落ち着ける場所なので,高校生が集まりますが,図書館も新しい生活様式に基づいて,ソーシャルディスタンスがとれるような席作りになっていました。

    席作りお願い

    貸し出し5冊図書委員おすすめの本

    図書委員おすすめの本が展示されているコーナーの本も借りられていて少なくなっていました。

    校内読書週間の今週から来週は,一人5冊まで2週間まで借りられます。

    最近肌寒くなり,暗くなる時間も早まってきました。

    お気に入りの本を探しに図書館へ出かけましょう。

     

     

     

  • 2020年10月28日(水)

    卒業研究

     3年生の総合的な学習の時間,卒業研究が5・6校時にありました。調査研究などの活動は今回の時間で一旦終了します。これから生徒は,研究グループ毎に最終報告書の作成を始めます。これまで活動してきた内容を一定の書式に合わせて作成していきます。また,1月の発表会に向けた準備もしていきます。

    CIMG0005

    グループで協力しながら

    CIMG0006

    報告書に向けた準備

    CIMG0008

    成果を分りやすく表現する

  • 2020年10月27日(火)

    校内読書週間

     本校では,10月26日から11月6日まで校内読書週間です。本を読むことが好きな人も,そうでない人も,この機会に本を読む楽しさにふれてみてください。 10月29日の校内読書統一LHRでは,乙一著「陽だまりの詩」の「後半」を読みます。「前編」は,29日までの期間で朝読書の時間などを利用して自分のペースで読んでいきます。「後半」はLHRの時間に,図書委員が校内放送で朗読をし,それを聞きながら全校生徒で読むことになっています。

     また,図書館ではこの期間にプレゼント企画などのイベントも実施しています。多くの生徒が図書館へ足をはこび,イベントを盛り上げてほしいですね。

     

    CIMG0002

    図書館前に読書週間の装飾

    CIMG0001

    図書館入口には,図書館イベントの案内

    CIMG0003

    CIMG0004

    たくさんの本が紹介されています

     

  • 2020年10月26日(月)

    全校朝礼

    今朝は全校朝礼がありました。

    今日は教頭先生が,話をされました。

    教頭先生

    「ファクトフルネス」というビジネス書大賞をとった本があります。

    「ファクトフルネス」とは,データや事実をもとに読み解いていく習慣を身につけましょうということです。

    人は正常化バイアスがかかることで,不都合から目を背ける傾向があります。

    最近検索すると大概のことが解るインターネット検索であっても,自分に都合の良い情報だけ見る傾向があります。

    自分の思い込みで人を傷つける事のないようにファクトフルネスを心がけましょう。と話をされました。

    秋も深まってきました。

    今週から来週にかけて,「美化週間」,「読書週間」,「健康相談週間」が計画されており,

    美化委員会

    各係からの呼びかけがありました。

    図書委員会

    美化委員会・保健委員会,図書委員会が企画するイベント等は追って紹介します。

     

  • 2020年10月23日(金)

    大会報告

    10月18日(日),鹿児島商業高校で「鹿児島県高等学校英語スピーチコンテスト」が開催されました。

     

    枕崎高校からは3年生の窪田君が「レシテーション(暗唱)の部」に出場しました。窪田君は,5つの課題文の中から「deforestation(森林破壊)」というタイトルの英文を選択し,発表を行いました。参加者21名中6位という素晴らしい成績でした。入賞には惜しくも届かなかったものの,毎日ひたすら練習した成果を十分に発揮し,自信を持って暗唱し,堂々たるパフォーマンスを見せてくれました。

    写真1 

     

    DSC_0493 

    今年度は,コロナ渦により,例年開催されている数々の英語の大会が中止されていましたが,この大会は,初の試みとして,リモート形式で開催されました。

     

     

    DSC_0497

    (観覧者はモニター越しに発表を見守ります。)

     

     

     

    来年度はこのようなコンテストや大会が正常に開催されることを祈るとともに,より多くの枕高生が意欲的にチャレンジしてくれることを期待しています。

  • 2020年10月23日(金)

    秋深し・・・

    今日は西から冷たい風が吹いており,朝,外に出ると肌寒さを感じます。

    温度・湿度計

    室内は快適ですが・・・

    10月もあとわずか。北日本では冠雪の便りも届いていますが,枕崎ではこれから秋が深まっていきます。

    秋と言えば,「芸術の秋」。

    明日10/24~11/3まで枕崎市では総合文化祭が開催されます。

    南瞑館において本校2・3年生書道選択者の作品が展示されます。展示品は以下のとおりです。

    ・ 清少納言智恵の板(3年「日本の書」選択者)

    ・ 陶芸書道(3年「日本の書」選択者,2年「日本の書」選択者,3年「書道3」選択者)

    ・ 刻字(2年「日本の書」選択者,3年「書道3」選択者)

    ・ 篆刻(3年「書道3」選択者)

    力作ぞろいですので是非ご観覧ください。

  • 2020年10月21日(水)

    サッカーゴール

     グラウンドにあるサッカーゴールが新しくなりました。今までのサッカーゴールは,重量があり移動が大変でした。新しくなったサッカーゴールは,以前と比べ軽量化された部品で造られていて,移動するときも安全にそして楽にできます。また,支柱の素材もアルミ合金製で錆の心配もなくいつまでもきれいな状態で使用できます。

    CIMG0034
    真新しいサッカーゴールが届きました
    CIMG0038
    ゴールネットも真っ白です
    CIMG0039
    CIMG0041
    グラウンドに映える白いサッカーゴール
     

     

  • 2020年10月20日(火)

    インターンシップ

    今日から3日間,2年生はインターンシップに出かけて,いろいろな事業所でお世話になります。

    そのうちの一つ,男子生徒1名が南九州市役所へ出かけました。

    南九州市役所の,商工観光課を訪ねると,パソコンへの入力作業をしていました。

    書類整理

    商工観光課の方が説明してくださるところによると,

    午前中は南九州市のひまわり畑へ行き,観光についての説明を受け,写真を撮って南九州市のインスタグラムに投稿したそうです。

    インスタグラムを見られる方は,ぜひご覧ください!

    また,岩屋公園へ行って,管理人の方より,観光施設の管理等について説明していただいたとのことでした。

    書類整理の後は,知覧文化会館近くの知覧観光案内所へ行く予定とのことでしたが,観光案内所へ先に連れて行っていただきました。

    観光案内所では,訪れる観光客への対応や,知覧のキャラクター商品やパンフレットなどの陳列の仕方などを見せていただきました。

    商品陳列

    観光案内所のカウンターにも入れていただきました。

    おそらく,普段は入れないカウンターの中から見える風景。観光案内をしている雰囲気を少しだけ味わえたかもしれませんね。

    観光案内

    野球部は,大会参加の関係で今日だけの実習になりますが,とても貴重な経験をさせていただいたようでした。

    お世話いただきました,南九州市役所商工観光課の皆様,ありがとうございました。

     

     

  • 2020年10月19日(月)

    茶道部陶芸教室

    16日(金)の午後,書道の石川先生のご指導で,陶芸の体験をさせていただきました。

    陶芸

    石川先生は書道の授業の中で陶器を作って,書を載せるという授業をされます。

    今回,指導用の教材作成のための写真を撮影するついでで,茶道部にお声がけいただきました。

    粘土の捏ねかたや,形作る方法などを説明していただき,それぞれの制作に入っていきました。

    陶芸3

    「抹茶茶碗を作ろう!」と始めた茶道部員でしたが,できあがりは,皿や茶碗,それぞれの個性あふれる作品に仕上がりました。

    作品1作品2作品3作品4作品5作品6

    しばらく乾かして,同窓会の方の窯で焼いていただくことになっています。

    できあがりが楽しみです。

     

     

     

  • 2020年10月16日(金)

    枕高プロジェクト進行中!!

    今年度の文化祭は12月22日(火)に開催を予定しています。

    例年,文化祭では全校生徒で取り組む「枕高プロジェクト」が計画されます。

    今年度の「枕高プロジェクト」は枕崎市の事業とタイアップして「かつおのぼり制作」に決定しています。

    密をさけるため5名程度のグループに分かれ,かつおのぼりの図柄を塗る20日以上をかけたプロジェクトになります。

    現在,半分程度の作業が終わっています。

    かつおのぼり

     (デザインは後日公開します)

     

    11月中に市に渡し,市が掲揚をおこないます。市内の小中高で作品制作が行われています。各学校どのようなデザインになっているのか楽しみです。

    本校の文化祭でも掲揚する予定ですので,ご来場される保護者(今年度は保護者以外の入場は制限する予定です)の皆様はぜひ間近でご覧ください。

  • 2020年10月14日(水)

    今日から中間考査

     2学期中間考査が今日から3日間行われます。体育祭や検定試験、部活動の大会,3年生は進路に向けた準備も進められています。生徒は限られた時間の中で,テストの合間の時間を使ってテスト勉強をしていました。また,この考査期間中に就職試験や進学試験を受験する3年生もいます。良い結果が残せるようにしっかりと準備をして,試験に臨んでほしいです。

    CIMG0009

    中間考査に向けた準備をする生徒たち

    CIMG0010

    CIMG0011

    テスト勉強に取り組む生徒

  • 2020年10月13日(火)

    検定に向けて

     高校では,年間を通してさまざまな検定試験が行われます。2学期にあるものでは,9月に英語検定(台風の中止)や情報処理検定があり,11月には珠算・電卓実務検定、ビジネス文書検定があります。生徒は,授業と合わせて検定受検にも取り組んでいます。高校在学中にできるだけ多くの知識や技術を身につけていきます。

    CIMG0005

    10分間の文字入力練習

     

    CIMG0007

    毎回の練習が自信につながります

  • 2020年10月12日(月)

    音楽・書道の授業を覗いてみました

    今日の5~6時間目,1年2組は芸術で,「音楽」「美術」「書道」に分かれて授業を受けていました。

    「音楽」選択の生徒達は,五線譜を前に一生懸命何かを考えていました。

    作曲中

    「何をしているの?」と聞いてみると,「担任の先生の歌を作っている!」とのことでした。

    音楽

    五線譜をのぞき込んだら,歌詞が書かれたところで,これから音と拍子がつくそうです。

    「写真を撮って良い?」と聞いたら,「まだ未公開!文化祭で発表するから楽しみにしておいて!」と言われました。

    文化祭は12月22日(火)に開催予定で,今年は一般公開も無さそうですが,楽しみにしておきますね。

    上手に写真が撮れたら,またこのブログで公開しましょう!

    「書道」選択の生徒達は,「自分の好きな言葉を書く。」という授業で,先生の書かれた手本を参考に書いていました。

    書道1

    一人一人が,それぞれの好きな味わいのある言葉を書くことに集中していました。

    書道3

    「美術」の授業は,またの機会に紹介させてください。

     

     

  • 2020年10月09日(金)

    湧水

    7月の大雨のあと,校内に水が湧き出したため水路を設けて排水溝へ水を誘導しています。

    本日は,その様子です。

    水量は減りましたが,あいかわらず湧水は続いています。水路も深くしました。

    PA070604 PA070606

    湧き出た水が排水溝に流れていきます。

    DSC_3637 DSC_3636

    上の右の写真の下の方になにか黒い影があるのにご注目!!

    DSC_3638

    なんと,いつの間にか川エビ(?)が生息しています。

    以前からサワガニは排水溝の陰に潜んでいるのですが・・・

    PA070602

    水棲生物であるエビがいるとは・・・

    いったいどこから来たのでしょう?

     

  • 2020年10月07日(水)

    卒業研究

     今週も3年生の卒業研究が進められています。活動場所は,研究目的などによりパソコン室や図書館,教室などそれぞれの研究内容や調査状況に応じて移動をして,活動しています。図書館では,いくつもの書籍を読んで,メモを取りながら調査していました。また,パソコン室では,インターネットでの調査,研究内容の記録を入力したりしていました。

    CIMG0003

    新聞のスクラップ記事や書籍から調べる生徒

    CIMG0004

    いくつもの書籍を調べる生徒

  • 2020年10月06日(火)

    生花が届きました。

     生徒が出入りする昇降口に生花が置かれていました。この生花は,枕崎市の「花いっぱい応援事業」として枕崎市内の学校をはじめ,図書館・総合体育館・市民会館など公共施設に来年3月まで飾られます。本校では生徒が一番目にする場所として昇降口に置かれることになりました。毎月1回新しい生花が届く予定です。毎月どんな生花が届くのか楽しみですね。

    CIMG0008

    生徒昇降口の廊下に設置された生花

    CIMG0007

    生徒の目に一番触れる場所に

    CIMG0009

     

     

  • 2020年10月05日(月)

    3Dプリンターが導入されました!がっ・・・

    先々週,令和2年度購入の備品として3Dプリンターが搬入されました。

    プリンター

    「授業で活用するためには,まず指導者が使えないといけない!」と,理科,商業の職員で研修中です。

    おためしで,部屋にあったカエルのオブジェをスキャンして,印刷してみました。

    本物

    印刷途中で,違う物になっているのを発見し,中断しました。

    失敗

    途中までは形になっていますが,残念な結末 (^◇^;)

    もうしばらく研修期間が必要です。

    生徒の皆さん待っててくださいね!

  • 2020年10月01日(木)

    1年合同LHR

    本日6限目は1学年合同LHR「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。

    講師の先生からは,「思いやりのある使い方」を柱に,スライドや動画,ワークシートを使って分かりやすくお話していただきました。

    高校生とは言え,スマホユーザーとしてはまだまだ知らないことも多かったようです。便利な機器を正しく安全に使いこなすために必要なことを教えていただきました。

    スマホやSNSの「思いやりのある使い方」,心がけましょう。 

     

    CIMG2631 

    CIMG2633 

    CIMG2636 

    CIMG2639