授業

  • 2017年02月01日(水)

    小論文ガイダンス

     本日,第一学習社から講師を招き,小論文ガイダンスを実施しました。目的に応じて相手に伝わる文章を書く力は,進学や就職の面接や試験に必要とされます。

    5限目は1年生を対象として小論文と作文の違い,小論文とはどのような文章なのか,小論文の段落構成など,基本的なことを学びました。

    IMG_0148

     6限目は2年生を対象に,課題文が与えられた「課題文型小論文」の書き方という更に実践的な内容を学びました。

    IMG_0184

     

  • 2017年01月25日(水)

    学習活動発表会

     今日,午後1時30分から本校体育館にて,平成28年度第14回総合学科学習活動発表会を開催しました。全校生徒,来賓,保護者や地域の方の前で12組57名の生徒が1年間学習した成果を発表しました。

    CIMG6156CIMG6157

    2学期末から昨日まで,見やすい・分かりやすいプレゼンテーションを作成したり,原稿を読む練習をしたりと発表者は一生懸命でした。

    発表者以外の学習成果はポスターにまとめられ,体育館後方に掲示されました。発表の合間に生徒をはじめ,先生たちや保護者の方が熱心に見ていました。

    CIMG6123

  • 2017年01月19日(木)

    「練習」

     体育の授業では,2月10日(金)実施される「枕高へさぁいこー」に向けて練習が行われています。当日は,1年生と2年生がかいもん山麓ふれあい公園から枕崎高校まで31.5(さぁいこー)Kmを歩く(走る)ため,事前の体力づくりは欠かせません。練習では,学校前の塩浜グラウンド周辺を走り,自分のペースを確認しながら練習をしていました。

    CIMG6042

    遠行に向けて,体力づくりをする2年生。

    CIMG6052

    読み上げられたタイムを確認しながら。

    CIMG6046

    自分のペースはどれくらい?

  • 2017年01月18日(水)

    総合学科学習活動発表会の練習

     1月25日(水),午後1時30分から本校体育館にて「平成28年度総合学科学習活動発表会」を開催します。1年生は「産業社会と人限」の授業での,上級学校見学と職場見学の様子を発表します。2年生は「創意」の授業でのインターンシップで学んだことなどを発表します。3年生は「卒業研究」で取り組んだ成果を発表します。是非発表会においで頂き,本校の学習成果を御覧ください。

     2年生はワープロ室でプレゼンテーションの確認をしていました。

    IMG_0108IMG_0109

    3年生は,卒業考査終了後,体育館で発表練習をしていました。

    IMG_0099

     

  • 2017年01月16日(月)

    コミュニケーション英語Ⅲ

     12日(木)に3年2・3組,13日(金)に3年4組の生徒が,先日受験した「GTEC」という英語のテストの結果についての講話を受けました。GTECとは英語の「読む」「聞く」「話す」の3つの能力が,どのレベルにあるかを評価するというものです。(株)ベネッセの辻さんが,「社会に出たら,外国の人から道を聞かれるなど,意外なところで英語が必要になる。カタコトでも案外通じる」などと,いろいろな例を挙げて説明してくださいました。また,ほんの少しだけの努力でも1年後には何十倍にもなる,ほんの少し怠けると1年後には何十分の一になってしまうなど,努力と継続の大切さも教わりました。

    IMG_0015IMG_0034

  • 2017年01月12日(木)

    研究授業

    本日1年生のクラスで研究授業が行われました。授業は,特別活動(LHR)で主題を「将来の夢をかなえるために今できること」として,発想法の一種である「夢マス(マンダラート)」を使って自分の目標達成のために必要なことを考えながら進められました。

    生徒は,8つの小さな目標とその目標のために必要な具体的な行動を考えていました。

    IMG_0039

    「なりたい自分になる」そのためには・・・。

    IMG_0048

    小さな目標に具体的な行動を考えて夢マスに記入。

    IMG_0059

    記入した夢マスを発表。

     

  • 2017年01月10日(火)

    3学期始まる

    今日から3学期が始まりました。

    始業式では,「目標を定めて頑張りましょう」という

    校長先生の式辞があり,本校生は,2017年の始まりに心新たにし,

    学年の締めくくりをどう過ごすかの決意をしたことと思います。

    時間目からは,1・2年生は冬休みの課題考査,

    3年生は通常の授業があり,早速日常の学校生活に戻りました。

      

    年生の総合実践の様子。会社のように伝票を作ったり,

    報告をしたりします。

  • 2016年12月20日(火)

    被服実習

    今日の1年生の「家庭総合」は,

    被服実習でした。

    ミシンを使う練習の2時間目で

    直線や曲線を縫う練習をしていました。

    ミシンで慎重に縫い進める人や,

    三つ折り縫いのアイロンをかける人,

    失敗した縫い目をほどく人。それぞれに取り組んでいました。

    この後は,実際に使えるエプロンを縫うそうです。

    (練習用の布。点線に沿って縫います。)

     

  • 2016年12月15日(木)

    研究授業

     本日,3年生のクラスで研究授業が行われました。授業は,地歴公民の「地理A」でさまざまな地球的課題のうち,世界の食料問題についてです。まずは,スクリーンに資料を提示して世界の食料事情を知る。そこから,食料問題と飢餓問題の関係や,地域による違いなどをグループ毎に考えていきます。生徒は,さまざまな視点から自分の言葉で表現し,話し合っていました。

    IMG_3386

    栄養不足人口の資料から飢餓が起こっている地域を見つける。

    IMG_3391

    地図帳の資料を見ながら,グループで飢餓問題について考える。

    IMG_3407

    グループで発表された内容をみんなで共有。

  • 2016年12月13日(火)

    理科実験

    今日の1年生の「科学と人間生活」は,顕微鏡を使った実験でした。

    顕微鏡の使い方の復習をし,実際に一人一台の顕微鏡を使って

    ミクロの世界を体験しました。

    高校生は,中学校で使ったことはあったと言いながらも,

    久しぶりの顕微鏡観察だったらしく,

    実際に見えている物と,拡大して見える物の見え方の違いに

    素直に驚いていました。

    (観 察)

    1.  「ひらがな」と「水色」を印刷した紙をスライドグラスに乗せてそれぞれ観察しました。

    こんな紙を見ましたが,この方向で置いた「の」の字が逆さまに見えます。

    水色の紙は,拡大すると「青」「赤」「黄」色のドットに見えます。


    2.  植物組織・動物組織の永久プレパラート(既製のプレパラート)

    それぞれ20種類ある中から,好きな物を好きなだけ観察しました。

  • 2016年10月27日(木)

    ミニビブリオバトル

     今日の統一LHRは,各クラスでミニビブリオバトルを行いました。図書委員が中心となって進められました。最初にミニビブリオバトルの目的と方法を説明,そして,グループを作りあらかじめ書いておいた『私のおすすめの本 紹介カードを使って一人ずつ発表,各グループから「一番読みたくなった本」を選出します。最後にグループごとに選出された本の中から投票で「チャンプ本」を決定します。

     生徒は,実際の本を手元におきながら紹介をしていました。また,紹介者への質問や本の感想なども聞いていました。

    図書館では,読書週間にいろいろな企画があります,ぜひ足を運んで本に親しみましょう。

    20161027 (29)

    図書委員が進行していきます。

    20161027 (23)

    グループ毎にお勧め本を紹介。

    20161027 (24)

    実際の本を手に紹介。

    20161027 (7)

    グループ選出の本をクラスに紹介。

  • 2016年09月05日(月)

    1年生芸術

    本日は1年生の午後の芸術の時間を覗きに行きました。

    枕崎高校では週に2時間,音楽・書道・美術の中からどれか1つ選択して勉強します。

    Img_4933

    書道は三筆・三跡の書の中からそれぞれ書いていました。

    Img_4937_2

    「春花」「雲月」「月光」など。

    Img_4934

    みんなとてもきれいに書けていました。

    Img_4940

    音楽では琴・ギター・ピアノの演奏練習をしていました。

    Img_4939

    琴は音符の読み方がピアノとは違うので番号を振って工夫して練習していました。

    Img_4942

    ギターの練習も様になっていますね。

    5時間ごとに順番で各楽器の練習をするそうです。

    Img_4944

    美術は自画像を描いていました。

    Img_4947

    下塗りが終わり,黄色の上に色を塗っていく作業をしていました。

    Img_4946

    上手ですね(^^)

  • 2016年08月25日(木)

    1年生情報処理補習

     8月24日(木)今年度から1年生は,「情報処理」の授業がはじまりました。今年の夏期補習の中で前期・後期とも,1年生2クラスが全商情報処理検定試験3級の実技問題を実習室で,筆記問題を教室で交互に実施しています。そして,9月25日(日)に実施される情報処理検定を全員受験します。

    Img_2112

    実技の問題に取り組む生徒。

    Img_2108

    解き方のポイントを理解する。

    Img_2120

    筆記問題でのポイントとなる部分を確認。

    Img_2123

    解いた後,自己採点をする生徒。

  • 2016年08月23日(火)

    ロータリークラブ会員の方々による就職面接指導

      本日1~3時間目,就職を希望する3年生が,枕崎ロータリークラブ会員の方に本番さながらの面接指導をしていただきました。1グループ20分程度の模擬面接の後,面接官を担当していただいた会員の方々から,貴重なアドバイスを沢山いただきました。

    Img_2084

    Img_2093
     3年生は「初対面の方との面接は初めてで,すごく緊張した」「考えたこともない質問に戸惑った」「笑顔を忘れず,質問にしっかり答られるようにしたい」「自信を持って発言する,と教えていただいたので自分の気持ちが伝わる受け答えをしたい」などの感想・反省を報告書にまとめていました。

    Img_2101

     今日指導していただいたことを基にもっともっと練習を重ね,全員が希望する企業に合格できるよう応援しています。

  • 2016年08月19日(金)

    2年生進路講演会

    今週水曜日(17日)から後期の補習が始まりました。今日の3時間目,2年生は進路講演会がありました。勉強することで就職したときの仕事の幅が広がる,高校生のとき基礎を固めておけば就職してから仕事に必要な知識を積み上げることが楽であるなど,高校卒業後を見据えた講演内容で,参加した2年生は熱心に聞いていました。

    Img_2046

    Img_2050

  • 2016年07月21日(木)

    3年面接練習

     7月21日(木)今日から夏休みとなり,夏期補習の前期がスタートしました。1年生と2年生は,それぞれの時間割で補習が行われています。3年生は進学と就職の各進路に向けての学習や指導も始まり,面接練習がある教室からは,生徒の大きな声が響いていました。

    Cimg4736礼の角度と声の大きさに注意しながら。

    Cimg4743入退室の練習。

    Cimg4740

    お互いに確認しながら面接の基本を練習。

  • 2016年07月20日(水)

    表彰式・乙女太鼓同好会壮行会

     終業式に先立ち,九州高文連書道部門,珠算・電卓実務検定1級,クラスマッチ種目別優勝・準優勝の表彰がありました。また,7月30日から8月1日に広島県三原市芸術文化センターで開催される全国高等学校総合文化祭(2016ひろしま総文祭)郷土芸能部門に出場する乙女太鼓同好会の壮行会も行われました。乙女太鼓同好会の出場は7月31日です。

    Img_3561_2

    Img_3568_2

  • 2016年07月14日(木)

    SNSモラル(統一LHR)

     7月14日木曜日,夏休みを前にSNSの危険性を理解して,適切に利用するために,統一LHRでSNSモラルを中心とした講演会のビデオを視聴しました。

     内容は,実際の事例を挙げながら進められ,分かりやすく言えば「自宅玄関の外側に掲示できないことをネットでもしない。」というものでした。

     資料提供(講演会ビデオ)

     ㈱グリー 政策企画室 安心安全マネージャー 小木曽 健

      「正しく怖がるインターネット」~事例から学ぶ情報モラル~

    Img_3223体育館でビデオによる講演視聴。

    Img_3225小木曽健氏の講演。

  • 2016年07月13日(水)

    インターンシップ事前説明会

     2年生の「創意(総合的な学習の時間)」では,10月18日(火)から20日(木)まで実施されるインターンシップ(職場体験学習)についての説明が行われました。目的や今後の日程について説明があり,提示された59のお店の中から自分が体験したい所を選んでいきました。

    Img_1558

    Img_1565_3

    Img_1572 この後は,それぞれのお店に依頼状を出し,承諾されれば体験先が決まります。

  • 2016年07月12日(火)

    生物実験

    昨日~今日の2年生の生物の授業の中で顕微鏡実験がありました。
    「体細胞分裂の観察する」という課題で,
    タマネギの発芽種子の値の先端を酢酸オルセインという色素で染色して
    プレパラートを作り,顕微鏡で分裂した細胞を探します。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    こんなのが見えます。

     
  • 2016年06月28日(火)

    1学期末考査

     6月28日火曜日,1学期期末考査が今日からスタートしました。期末考査は来月1日金曜日までの4日間です。校舎の外は大粒の雨音が響く中,教室では静かに考査問題へ取り組む生徒の姿がありました。3年生にとっては,これから始まる進路に関わる最後の考査になります。日頃の学習の成果を発揮できるように,体調管理に気を付けて4日間の考査に取り組んでいきましょう。

    Cimg4570この時間は英語の「聞き取りテスト」。

    Cimg4565しっかり聞きながら解答。

    Cimg4566考査問題に取り組む生徒。

    Cimg4572考査時間帯の外は大粒の雨。

  • 2016年06月24日(金)

    梅雨の晴れ間に!

    梅雨らしく天候が不安定で,体育の授業ではなかなかグラウンドが使えず。。。

    ですが,ここ数日なんとか昼間の天気がもってくれたおかげで,今日はスポーツ系列の生徒が主に選択している「スポーツⅠ」の授業が外でできました(^^)

    Img_6992

    「スポーツⅠ」とは,主に陸上競技と器械運動について学習する授業で,1学期は短距離走・リレーを行っており,中でも今日はリレーをしているところでした。

    Img_6970

    Img_6974

    ウォーミングアップでしっかり走り込み,

    Img_6981

    Img_6983

    Img_6989

    バトンパスの練習も入念に行い,

    いざ本番!

    Img_6994

    Img_6999

    Img_7004

    なかなかいい勝負でした☆

  • 2016年06月20日(月)

    インタビューテスト

    本日から英語科のインタビューテストが始まりました。

    Img_4910                 

    一年生のコミュニケーション英語Ⅰの授業でALTの先生と簡単な会話のテストをしてもらいます。

    期末考査の成績は筆記試験+インタビューテストの点数で出されます。

    成績に反映されるのでみんな真剣に取り組んでいます[E:pencil]

    3年生の異文化理解の授業でも今週はインタビューテストを予定しています。

    日頃の授業の成果を発揮してほしいですね[E:smile]

     

  • 2016年06月15日(水)

    3年生「卒業研究」

     水曜日の5・6時間目,3年生は「卒業研究」に取り組みます。卒業研究は①進路学習,②調査研究,③職場実習の3つに分かれます。下の写真は調査研究の選択者が図書館で自分の調べてみたいテーマに沿って資料を読んだり,まとめたりしている様子です。学校の図書館に資料が無い場合,枕崎市立図書館に行って調べたり,他の図書館などから資料を取り寄せたりします。

    Img_1331

    Img_1336

  • 2016年06月03日(金)

    異文化理解

    Img_4752本日3年生の異文化理解の授業は,英語で枕崎市のプレゼンテーションを行いました。

    Img_4738どのグループもよく勉強して資料を準備していました。

    Img_4746声も聞きやすく分かりやすい説明でした。

    Img_4756
    文化祭でも資料を展示しますので,ぜひ見にきてください(^^)

     

  • 2016年06月02日(木)

    教育実習生研究授業

    6月2日木曜日,1限目に教育実習生の研究授業が行われました。

    5月23日から2人の教育実習生が来ています。その中の1人の実習生が選択授業の「情報処理」で研究授業を行いました。単元は「コンピュータの五大装置」,これまで実習で扱ってきたコンピュータの仕組みや働きについて,グループごとに意見を出し合いながら進められました。 

    Cimg4362グループで意見を出し合う。

    Cimg4372付箋(ふせん)を使って,各装置を分類。

    Cimg4374

    グループごとに発表。

    Cimg4383ワークシートに記入していく。

    Cimg4390五大機能について解説。

  • 2016年05月18日(水)

    1学期中間考査

     今日から3日間,1学期中間考査が行われます。良い結果が残せるよう,皆時間いっぱい取り組んでいました。

    Img_1028

  • 2016年05月17日(火)

    生物室の生物

    水産高校の理科室から,
    水生生物の「ヒドラ」と「プラナリア」をいただきました。
    実験・観察に使わせていただきます。

    <ヒドラ>

    Photo_3

    <プラナリア>

    Photo_4


     
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     

     
     

    
    



  • 2016年04月12日(火)

    朝補習開始

     4月12日火曜日から2年生と3年生は,朝補習がスタートしました。

    毎日の積み重ねが,大きな結果へと導いてくれます。頑張りましょう。

  • 2016年03月23日(水)

    校長先生の最終講義

     この3月に退職される北之園校長先生の最終講義が,2年1組で行われました。校長先生は「夏ぞ来ぬ。」と「夏は来ぬ。」の読みや意味について,文法的に解析していけば理論的にこう読むしかない,ということをわかりやすく丁寧に解説してくださいました。

     意味だけでなく文章の背景まで分かれば,昔の人の気持ちを理解できるようになる,「古文と文法を使って友達になろう」と教えてくださいました。

    Img_4259

    Img_0945