日常の1コマ

  • 2018年10月26日(金)

    少しずつ冬が近づいています

    朝夕の気温に季節の移り変わりを感じるようになりました。

    夏は災害レベルといわれた酷暑でしたが,本日14時前の気温が26度,風が冷たいのか肌寒く感じます。

    朝日の昇る方向も冬が近づくについれ,次第に南よりになっています。(わかりづらいですが下の写真で比較してください)

    朝日6月

                        玄関より6月撮影

    朝日10月

    玄関より10月撮影

    朝日の光も玄関から差すようになりました。

    廊下

    玄関といえば,先日公演していただいた「劇団 風」様からいただいた色紙を事務室前に掲示してあります。

    色紙

              (写真がヘタクソで申し訳ありません)

    来週は10/29(月)~11/2(金)の期間,授業公開を行います。どなたでも学校内や授業の見学が可能です。本校がどのような教育活動を実践しているかご覧ください。上の色紙も併せてご覧ください。

    なお,ご来校の際は,事務室前にて受付をお願いいたします。

    11月2日(金) は青春講演会が開催されます。詳細は以下のとおりです。

      講師 永岩謙一 氏(東洋羽毛工業株式会社 代表取締役社長  本校昭和47年卒業)

      演題 「昨日の自分を超えていく(昨日より今日,今日より明日)」

      時間 13:45~14:55

      会場 本校体育館

    同窓生の方,保護者の方は参加可能です。不明な点は本校までご連絡ください。

  • 2018年10月23日(火)

    校内読書週間

    10月22日(月)から11月2日(金)は校内読書週間です。

    校内読書週間

    図書館も「芸術の秋」にちなんで特設展示のコーナーが設けられています。

    「この表紙にひとめぼれ By 図書委員」のコーナーがこちら!

    芸術の秋

    芸術の秋

    図書委員の選んだ本が,紹介のPOPをつけて並んでいました。

    また,校内読書週間には,図書委員会が中心になっていろいろな企画がされています。

    1 校内読書統一LHR   10月25日(木) 6限

     今年度の統一LHRのテーマは,「オススメ本のPOP作り!」

     LHRの時間に生徒がそれぞれA5の用紙に自分のオススメ本を紹介するPOPを作ります。

     優秀作品は表彰されるそうです。

    POP

     POP作りの参考図書のコーナーもありました。

    2 BOOKかるた大会    10月29日(月) 16時~

     本の表紙のコピーを使って作ったかるたを,読み上げられた内容に合わせて取り合う競技で,今参加者募集中です。

    3 読書ビンゴ&スタンプカード

     カードに書いてある分類の本を一定数借りるとくじがひけ,当たりが出ると何かもらえます。

    4 朝読書にぴったりな本  By 図書委員

     図書委員が朝読書にあう(読んで欲しい)本を選びました。

     図書館に展示してあります!

    5 特別貸出

     校内読書週間の期間だけ,貸出冊数5冊まで,貸出期間2週間になります。

    貸出

    枕崎高校生は,朝読書の時間だけでなく,日頃から読書を楽しむ人が多いように思います。

    読書の秋!

    読書週間仕様になった図書館を訪ねて,お気に入りに本を探してみましょう!

     

     

     

     

     

  • 2018年10月05日(金)

    風が強くなってきました

    先週の台風24号に引き続き,今週末も25号が接近しています。

    本日は朝から強い風が吹いており,これからますます強くなることが予想されます。

    強風への対応準備も着々と行っております。

    寝かされた標柱

        外の標柱は寝かせています。

    のぼり旗収納

        のぼり旗は建物内に収納しました。風で一部損壊してますが

     

    生徒は6限終了後,試験期間中特別許可のあった部活動は中止してすぐに下校になります。

    明日も部活動は中止です。

    来週は10日(水)~12日(金)の3日間中間考査が実施されます。自宅でじっくりと試験対策に励みましょう。

     

  • 2018年10月01日(月)

    服装指導

    今日から10月です。

    今日は月例の服装指導がありました。

    指導の様子

    週番の先生から,今日の連絡事項があった後,学年ごとに分かれてチェックを受けました。

    指導日が予告されているので,ほとんどの生徒が合格しますが,日頃から心がけていれば特別に気にしなくても大丈夫な服装指導の日です。

  • 2018年09月14日(金)

    秋の交通安全運動

    全国的に9月21日(金)から30日(日)の期間「秋の交通安全運動」がおこなわれます。

    特に30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となります。

    それに合わせて,9月27日(木)に本校において枕崎警察署より講師を派遣していただき,交通安全教室を開催します。

    交通社会で安全に過ごすために歩行者・運転者を問わず交通ルールが存在します。どんなときでも道路上では安全を意識して行動しましょう。


    交通安全意識を高めてもらうため自転車・単車通学生へ校内ルールの再確認です。

    登校時は校門の「トマレ」の線で一時停止し,安全確認を行い徐行して校内に進入します。(徐行とはすぐに停止できる速度です)

    校門入口

    青い線まで徐行し,青い線からは降車して駐輪場まで自転車・単車(当然単車のエンジンは停止します)を押していき,整然と駐輪します。

    降車線

    下校時は逆の手順で,駐輪場から青い線まで押していき乗車します。

    校門出口の「止マレ」まで徐行し,一時停止,安全確認のうえ道路へ進入します。

    校門出口

    自転車・単車は便利な乗り物ですが一瞬で凶器となる場合もあります。

    交通ルールを守り,事故のないよう細心の注意を払いましょう。

     

     

     

  • 2018年06月29日(金)

    梅雨明け間近?

    週の前半はすっきりしない天気が続きましたが,週末に向けて梅雨明けを思わせるような天候になってきました。

    夏至を過ぎ同じ時間に撮影した朝日も4月と比べだいぶ高くなっています。

    朝日

    来週から7月に入ります。

    現在,大河ドラマ「西郷(せご)どん」が放送され,鹿児島県の観光が盛り上がりをみせています。

    先日の研修会で「西郷星」の話を聞きました。

    簡単に説明すれば西南戦争終わりに赤く光る星を西郷隆盛に見立てたということですが,

    それは火星の大接近によっておこされた現象でした。

    今年は7月25日に火星の大接近があります。夜空を見上げて探してみるのもいいのではないでしょうか。

    月夜

    昨夜は月がおおきかったです。


    本日で,期末考査も終了しました。ほっと一息といきたいところですが3年生はこの夏のがんばりが将来を決めることになります。気を抜かず勉学に励みましょう。

    来週から朝補習,朝読書が再開されます。

  • 2018年06月26日(火)

    期末考査開始

    今日から期末考査が始まりました。

    受験中

    1学期の成績を出すための重要な試験ですので,全員真剣に取り組んでいます。

    気温と湿度が上がり蒸し暑い日が続きます。帰宅してからも集中して勉強に取り組みましょう。

     

  • 2018年06月01日(金)

    梅雨入り

    梅雨入りしてぐずついた天気がつづいています。

    体育館の脇にはひっそりとアジサイが咲いていました。

    アジサイ

    火曜日には梅雨の晴れ間が見えました。こんな日が続いてほしいです。

    晴れ間

     

    本日より夏服への更衣完了となります。


    インターハイ予選来週は,バレー部,剣道部が出場します。

    NHK旗,野球部は惜しくも敗退しましたがたくさんの応援ありがとうございました。

    6日から地区大会が始まります。

     

    6月9日(土)は本校において文化祭が開催されます。時間があればご来校お願いします。

  • 2018年04月27日(金)

    ツバメ飛来

    本校の本館と普通教室棟をつなぐ渡り廊下にツバメの巣がいくつかあり,

    その中のひとつにツバメがつがいで飛来しています。

    ツバメの巣

    (画像が粗くてスミマセン・・・ 巣の上の黒い点がツバメです)

    4月が終わろうとし,これから夏にむかうことを感じさせる一コマでした。

    玄関前プランター1

    (玄関前の花も見事に咲き誇っています)

     

    明日から連休に入ります。生徒の皆さんはおおいに楽しんでください。でも課題がでていることは忘れないように。

  • 2018年02月06日(火)

    雪景色,お茶のいれかた講座

    昨夜からの雪で枕崎高校の庭も銀世界になっていました。

    雪景色

    通学手段の関係で休みの生徒も数人いましたが,登校した生徒でいつもの授業が実施されました。

    雪景色 校舎

    さて,今日は火曜日。2月1日から自宅学習に入っている3年生の出校日でした。

    卒業式についての説明や,礼法指導の後,南薩地区茶業振興会事務局の主催で「お茶の入れ方講座」が実施されました。

    お茶の入れ方講座 

    生徒の前には,急須や湯飲み,お茶,ポット,砂時計など,お茶を入れるのに必要な道具が3人一組で並べられていました。

    まず,お茶に含まれる成分や効能について,おいしいお茶の入れ方について説明を聞き,紙コップで配られた3種類のお茶を飲み比べてみました。

    3種類は,同じ茶葉を「高い温度で入れたお茶」「少し冷ましして入れたお茶」「冷水で抽出したお茶」でした。

    お茶3種

    コップ

    お茶3種

    紙コップで配られたお茶を飲み比べた感想を高校生に聞いてみると,「おいしかったけど,色合い,味,かおりなど,全然違った」とコメントしていました。

    温度の違い

    お茶に含まれる成分「カテキン(渋い)」,「カフェイン(苦い)」,「テアニン(甘い)」は入れる温度によって溶け出す量が変わるので,入れ方を知っていると,お茶の種類や個人の好みに応じた入れ方ができるそうです。

    続いて高級煎茶の入れ方について詳しく説明され,おいしくない理由についても触れられました。

    煎茶の入れ方

    説明の後,生徒達はそれぞれの急須に茶葉を入れて,湯飲みで湯冷ましをしたお湯を入れ,1分間待ったお茶をいただきました。

    茶葉を入れる

    湯冷まし

    お茶を注ぐ

    おいしくいただきました。

    飲む

    1煎目を入れた後に,注ぎ口に寄っている茶葉を真ん中に移し,2煎目はポットのお湯をそのまま入れて,少し苦みの強いお茶を入れます。

    急須

    苦いお茶のお供に和三盆のお菓子が振る舞われ,苦みと甘みのハーモニーを楽しみました。

    お菓子

    最後に,急須に残ったお茶を入れた後の茶葉を醤油とマヨネーズで味付けして食べてみました。

    茶葉

    試食した高校生によると,「ほうれん草みたいな味」だそうです。

    「茶葉を食べる」と言われて,「え-!」と言っていた人たちも沢山食べていました。

    今日の講座を受講した高校生は,今後煎茶を入れる機会や人前でお茶を飲む機会に,きっとおいしいお茶を入れることができたり,スマートな所作でお茶を飲むことができることかと思います。

    南薩地区茶業振興会事務局の皆さんありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2018年01月16日(火)

    放課後

    1学期が始まって1週間。

    放課後の教室には,検定試験の勉強をしている生徒達がいました。

    英語検定,漢字検定,情報処理検定など今週はいろいろな検定試験があります。

    英検

    情報検定 漢検

    書道部は,来週1月23日(火)に伊集院である「交流フェスタ」の参加についての説明会をしていました。

    「交流フェスタ」には,書道部,美術部,茶道部など20名が参加します。

    交流フェスタ説明会(書道部)

    帰りのバスを読書しながら待っている生徒もいました。

    バス待ち

    教室の後の黒板には,マグネットの笑顔がありました。

    マグネット

  • 2017年10月10日(火)

    裏門

    昨年度,一番奥にあった校舎が解体されて,現在更地として駐車場として活用されています。

    その工事終了時,フェンスに沿って裏門が作られましたが,車は入りにくかったので,閉まったままになっていました。それでも,唯一津波の避難訓練の裏山に逃げるための経路として使われました。

    先週工事が行われ,道路から校舎側へ門を移動することで,車も回り込まずに入れるようになりました。

    この1週間まだ閉まったままですが,今まで塩浜グランドでお世話になっていたPTAや行事の時の駐車場を校内に確保できるようになります。

    IMG_4951

     

  • 2017年09月29日(金)

    爽涼の候

     9月も明日で終わりですが,中庭の池の近くでヒガンバナが咲いています。

    IMG_1527-2

  • 2017年07月27日(木)

    夏休みの午後

    前期夏期補習期間です。

    この暑さで体調を崩さないよう,健康管理に気を付けましょう。

    CIMG7222

    夏期補習の時間が終わった午後は,校舎内も静かです。

    CIMG7223

    面接指導で使用する教室は,明日まで面接指導が行われます。

     

     

  • 2017年07月13日(木)

    図書室

    今日は,枕崎高校の図書室についてご紹介いたします。

     

     

    図書室

     

     

    図書室前には,夏らしい涼しげな看板が飾られています。

     

     

    図書室

     

     

    図書室

     

     

    現在,図書室では夏の本の特集を行っており,ホラーや野球など,夏にちなんだ本がたくさんあります。

     

     

    図書室

     

     

    先日は七夕だったということで,短冊が飾られていました。

     

     

    図書室

     

     

    夏の本以外にも,新作の本もたくさんあります。おもしろそうな本ばかりです。

     

     

     

    図書室

     

     

    また,本だけでなく,新作映画などのフライヤーもたくさん飾られています。

     

     

    図書室

     

     

    廊下にもたくさん飾られています。

     

     

    図書室

     

     

    皆さんの観たい映画はありますか?

     

     

     

    図書室

     

     

    また,廊下には新聞記事も掲示されています。

     

     

    皆さん,ぜひ図書室に足を運んでみて下さい。

     

  • 2017年06月29日(木)

    キオビエダシャク

    6月に入ってから校内でよく見かけるようになりました。蝶のようにヒラヒラと飛んでいますが,蛾の一種だそうです。そして,幼虫はイヌマキなどの葉を主食として成長するため,被害木が枯死してしまうこともあります。卒業記念樹のイヌマキに多く発生しています。まだ,葉が多く残っていますが,大量発生すると心配です。職員室の窓にも成虫のキオビエダシャクがとまっていますが,あまり多いと不気味です。

     鹿児島県のHP森林保護のページに害虫として紹介されています。

    CIMG7048

    キオビエダシャク。

    CIMG7049

    幼虫の主食は,このイヌマキの葉。

    CIMG7043

    校舎の窓で休憩?

    CIMG7050

    昭和55年の卒業記念樹はイヌマキ。

  • 2017年06月22日(木)

    体育祭に向けて

     本日6限目のLHRは,2学期に実施される体育祭の競技種目で学級選手を決める時間となりました。学級対抗リレーや応援団,一致団結や綱引きなどの選手を,体育委員が中心となって話し合いを進めていました。

    2017.06.15-ブログLHR (2)

    体育委員の進行で選手決め。

    2017.06.15-ブログLHR (1)

     

  • 2017年06月20日(火)

    生物室の生物

    今日は生物室にやってきた生物を紹介します。

    「ミナミヌマエビ」,「ゾウリムシ」と「オジギソウ」を県総合教育センターからもらってきました。

    ミナミヌマエビは5匹。水槽の藻を食べながら頻繁に手足を動かしたり,泳いだりしています。

     

    ゾウリムシはペットボトルで増殖中。

    顕微鏡で見るとこんな感じ!

    オジギソウは小さな苗が1鉢と種子数個。

    葉っぱに触れたり,暗くなるとしおれたようになります。

     

    しばらく時間を置いたら,だんだん起き上がって,もとに戻ります。

    生物室は最上階にあるので,夏に向けて,温度管理は大変そうですが,上手に育つと癒やしのひとときをくれそうな生き物たちです。

     

  • 2017年06月06日(火)

    文化祭準備

    6月10日(土)に枕崎高校文化祭があります。

    今年は「Shine Bright ~最高の輝きを」をテーマに,開催されます。

    当日は,ステージ発表,展示,バザーがあり,今週は各クラスでの準備の時間が設定されています。

    昼食時間にはバザーチケットの販売がありました。

    食品バザーは,11時30分~12時に開店します。 於:生徒館2階

     2年生各クラスの販売物

      パン 100円~150円  おにぎり 110円  アイス 50円  

      フライドポテト  60円  ホットサンドセット 350円  

      たいやき 80円  ボウリング 100円

     

    茶道部は,12時~12時45分  於:礼法室

    新しくなった礼法室で初めてお茶会を開くそうです。(昨年度までは総合学館で実施していました)

    茶道部 お茶会  抹茶と和菓子で200円

    茶道部のポスターです。

    PTA・同窓会もバザーを実施してくださいます。

    枕崎高校の文化祭にどうぞ足を運んでください。

  • 2017年05月16日(火)

    明日から中間考査

    明日から中間考査が始まります。

    放課後の教室には,残って勉強をしている人たちがいました。職員室の周りには,質問する人がいました。

     

     

  • 2017年04月05日(水)

    新任者オリエンテーション

    今年度は,新しい先生方が11名いらっしゃいました。

    今日は新任者オリエンテーションがあり,学校の説明を聞きました。

    新任者オリエンテーション

    今年度もよろしくお願いします。

    下駄箱

    明日はいよいよ始業式です。

    空っぽの下駄箱が皆さんを待っています。

  • 2017年04月04日(火)

    新学期に向けて

    4月に入りました。

    4月6日(木)は始業式,4月7日(金)は入学式です。

    先生達は新年度の準備に余念がありません。

     

  • 2016年12月26日(月)

    門松

    枕崎高校の校門前に,門松が建ちました。

    いよいよ年の瀬ですね。

    少し早いですが,来年も良い年になると良いですね。

     

    校門前

    左側右側                                       

     

  • 2016年11月30日(水)

    ヒイラギの花

     本校の正門を入って左の総合学館近くに,ヒイラギが植えてあります。今,たくさんの白い花を咲かせています。木犀(もくせい)の仲間ですから,近づくといいにおいがします。

    IMG_3272IMG_3267

  • 2016年11月22日(火)

    カマキリの産卵

    先週末,理科室に大きなカマキリが入り込んでいるのを発見しました。

    そのまま帰宅して,月曜日に出勤してみたら産卵していました。

    土曜日,出勤していた先生の目の前で産卵したそうです。

    送られてきた写真がこれです。

    自然がいっぱいの枕崎高校ですが,これにはびっくりしました。

    この母カマキリ,本日も理科室の天井から壁に沿って移動中です。

    いつまで生き延びるのかは解りませんが,しばらく置いておこう

    かと思っています。

    しかし,子どものカマキリがたくさん出てくる前に,

    卵は虫かごへ移動しておこうと思っています。

  • 2016年11月15日(火)

    校内美化週間

    今週と来週は校内美化週間です。

    「校内をいつも以上にきれいにしよう!」

    という目標で取り組んでいます。

    美化週間にあわせて美化コンクールも実施されます。

    教室とトイレを中心に各クラスの美化委員と保健委員が

    日を決めて審査し,上位のクラスが表彰されます。

    2日目の今日は,各清掃場所で静かに清掃に取り組んでいました。

  • 2016年11月08日(火)

    特別教室棟解体工事

    今年の夏から,特別教室棟の解体工事が行われています。

    工事が始まる前,8月末の特別教室棟はこんな感じでした。

     9月に入った頃には窓枠が外され壁だけに。

    10月24日にはこんな感じに。

    3日後の10月27日は基礎を残すばかりになっていました。

    2週間過ぎて11月8日(今日)は,ほとんど更地になっていました。

     

  • 2016年11月02日(水)

    書道部パフォーマンス

     10月30日(日)に,枕崎市で「明治蔵新酒まつり」が開催されました。まつり会場でのイベントに書道部も参加し,長渕剛の「乾杯」の一節を揮毫しました。

    1

  • 2016年10月11日(火)

    テスト勉強

    明日から中間考査が始まります。

    放課後の教室には,友達同士で勉強するグループが

    あちこちで見られました。

    職員室では,質問に来た生徒が先生と勉強していました。

    3日間,集中して頑張りましょう。

    IMG_1431

  • 2016年09月07日(水)

    1年生 情報処理検定放課後補習

     8月25日(木)のブログでも紹介しましたが,今年から1年生は全員「情報処理」を学ぶことになりました。9月25日(日)に実施される情報処理検定に向け,夏期補習でも実技と筆記問題に取り組みましたが,2学期に入ってからは,放課後補習を実施して全員合格を目指しています。

    Img_2392

    Img_2387