日常の1コマ
2020年02月14日(金)
本日は快晴なり!!
今日は朝から土砂降りでしたが,9時ごろには雲がなくなり抜けるような青空となりました。
梅の花もだいぶ散りました。
ちなみに先週,東郷の藤川天神の臥竜梅を見に行きましたが,まだ2分咲きくらいでした。(3連休あたりが見ごろか?)
来週18日から学年末考査が始まります。1・2年生のみなさんこの週末しっかりと勉強してください。
2020年01月28日(火)
梅が咲き始めました
今日の枕崎高校は,午前中は通常授業。午後からは,授業と並行して,明日の総合学科学習発表会のリハーサルが行われました。
今日のリハーサルは,枕崎市市民会館へ発表者だけが随時出かけて行われ,展示等の準備も行われたようです。
放課後になると,出かけていた生徒達も帰ってきて部活動に参加する生徒もいました。
体育館には,バレー部とバドミントン部の生徒がいました。
バドミントン部は3年生が引退して,1年生6人で活動しています。
「今ミーティング中ですが,試合をします!」「みんなでがんばっています!」とのことでした。
近く大会があるのか聞いてみると,「2月にあるのかな?」との返事でした。
がんばれバドミントン部!
体育館を出て,歩いていると,いろいろな花が咲いていました。
中庭には紅梅
校門前には白梅が咲いています。
サザンカや水仙も花ざかりです。
今年は暖冬とはいうものの,ここ数日冬らしい気候になっています。春はまだ遠いのでしょうか?
2020年01月15日(水)
正月気分は完全に抜けました!
年が明けて早くも2週間が過ぎました。枕崎高校では正月の余韻にひたる暇もなく,課題テストや進学希望の3年生に向けて補習授業が再開されるなど,どんどん3学期が進んでいっています。
放課後,校内をまわっていると,1年生が教室で熱心に勉強中。
「何してるのお?」と声をかけると,「資格試験が近くなったので,みんなで勉強会を開いているところです。」との返事が。みんな2月8日(土)にせまった資格試験に向けて,懸命に取り組んでいました。
さらに校舎をまわっていると,視聴覚教室でDVDを熱心に視聴するグル-プを発見!
「どうしたの?」と尋ねると,「私たちはバレー部です。」との返事が。春の大会に向けて,今日はDVDを見ながら作戦を立てたりしているのだそう。
彼女たちの他にも部活動で汗を流しながら頑張っている生徒たちや,まもなくやってくるセンター試験本番に向けて朝早くから夕方遅くまで必死に勉強している3年生たちなどなど,皆すでに2020年をしっかりとした足取りで一歩ずつ歩み出しています。枕高は,とっくに正月気分なんか吹っ飛んじゃってますよ!
2020年01月14日(火)
図書館へ行こう!
今日は図書館の展示がリニューアルするようなので,年末に借りた本を返しに行きがてら図書館へ行ってみました。
入口のボードは館内の展示の紹介に変わっていました。
1月の展示・・・
「読書おみくじ」「開運本って何?」と思って図書館に入ると,開運本のコーナーがありました。
「これを読破すると幸せになれるの?」と図書館の先生に聞いてみると,違いました。
「まずおみくじをひいて!」と言われるので・・・
おみくじをひいてみると・・・
運勢・・・「吉」 開運本・・・「ライトノベル」と書いてありました。
他の運勢はというと,悪くはないけど,「良くなし」とか「得意分野でつまづく」とか,辛口のコメントでした(笑)
開運本のコーナーに戻ると,それぞれのジャンルに2冊ずつリストアップされた表があり,本が並べてありました。
何を読もうかなと思っている人は,運をおみくじにまかせて,選んでもらうのもどうでしょう?
お正月明けの特別展示として,福袋のコーナーもありました。
図書委員おすすめの本が2冊ずつ入っている福袋。
図書委員が作った,「入っている本の説明書付」という親切な福袋です。
寒い冬は,心の温まる本を・・・
選びに図書館へ行ってみましょう!
2020年01月10日(金)
3年生 自分に負けるな!
センター試験を1週間後に控え,進学を目指すコースで各授業はセンター試験対策中心となり,日々,演習問題に取り組んでいます。
生徒各人の進路目標は違いますが,今回で最後となる大学入試センター試験は越えなければならない山です。
3年生は自分に負けず頑張ってください。
暖かい日が続くせいかスイセンの花が咲きだしました。
まだまだ,寒い日が来ると思いますが,春は少しずつ近づいてきているようです。
2019年12月27日(金)
教員は常に学びます
本日で1・2年生の冬期補習は終了です。
昼からは職員研修があり,カリキュラムマネジメントについて学びました。
外部から講師をお招きし,ワークショップ形式で熱のこもった講義がありました。
新しい学習指導要領を実践するためにいろいろと考え,行動しなければならないようです。
本日で令和元年の勤務は終わります。
しめ縄や鏡餅も飾られました。
12月29日(日)から1月3日(金)までは学校閉庁日となります。
今年は皆様にとってどのような年だったでしょうか。
来年が皆様にとってさらに光り輝く年となりますよう祈念いたします。
2019年12月26日(木)
部分日食!?
本日は,14:30ぐらいから16:30にかけて部分日食の天体ショーが観測できると報道がなされていましたが,朝からの雨で「チョット無理」な雰囲気が濃厚。
しかし,枕崎は昼前から雨が上がり14時ぐらいには晴れ間が!!
(サングラス越しに目を瞑って撮影しました。太陽の直視はサングラス越しでも危険な場合があるのでやめてください。)
何とか観測できないかと理科にお願いすると,強い味方がありました。「観測用の減光フィルタ」です。
14:50 喜び勇んで,外にでると分厚い雲が太陽を覆いまったく観測できません。
やっぱりダメか・・・・とあきらめていたところ
15:20 奇跡的に雲の隙間から太陽が
(サングラス越しに目を瞑って撮影しました。太陽の直視はサングラス越しでも危険な場合があるのでやめてください。)
フィルタ越しに見ると太陽の下側が半円状に欠けていますた。
年の瀬の慌ただしいなかですが,貴重な一日となりました。
ちなみに,次回の部分日食は来年6月21日におこるそうです。
2019年12月25日(水)
生徒は冬休みに入りました・・・門松完成!!
本日より,来年1月7日まで生徒は冬休みに入ります。
一部生徒は補習のため登校していますが,先生方は補習の合間を使って,普段集中して行うことのできない業務に取り組んでいます。
天気はあいにくの雨ですが,ふと校門に目を向けると新年の準備として門松が立っていました。
校務補助の方が今週から作業に入り,本日完成したようです。
着々と新年の準備が整っています。来年はどのような年になるのでしょうか。
明るい年になってほしいものです。
2019年12月20日(金)
トイレ工事進捗状況
本日は,ネタがありませんので体育館横のトイレ工事進捗状況をお知らせします。
先日,基礎工事が終わり現在屋根がついています。
(防塵カバーがかかっていて見づらいですが・・・・)
年度内には完成するそうです。
完成したらきれいに使用してほしいですね。
来週の予定
12月23日(月) クラスマッチ 男子 ソフトボール 塩浜グラウンド(雨天時はバレーボール:市総合体育館)
女子 バレーボール 本校体育館(雨天時:同じ)
12月24日(火) 大掃除・終業式
12月25日(水)から1月7日(火)までは冬季休業となります。
2019年12月02日(月)
体育館横トイレの整備状況
9月12日のブログで,建て替え工事の予告がされていた体育館横のトイレ。
程なく建物が解体されて更地になり・・・(9月17日)
基礎ができてきました。
トイレができあがるのはまだ先ですが,工事が着々と進んでいます。
できあがるのを,みんなで楽しみにしています。
2019年11月08日(金)
本日は快晴なり!!
昨日から本日まで,かごしま県民交流センターで全国高等学校総合学科教育研究大会鹿児島大会が開催されており,準備等でブログの更新が滞っておりました。研究大会では本校生徒が総合司会を担い,研究発表も行っています。来週あたりのその様子を報告できればとおもいます。
さて,本日は2日ぶりの快晴でした。(逆光で暗いですが)
青空に誘われて庭に出てみると,校務補助の方がきれいに草刈りや枯れ枝の剪定を行ってくれました。
以前紹介したホテイアオイも池の半分を覆うほど繁殖しています。
暖かい日差しに誘われて学校内を散策してみました。興味のある方はいつでもおいでください。(そのときは事務室に申し出てください。)
2019年10月11日(金)
中間考査終了です。進路指導も慌ただしく
本日で中間考査が終了します。生徒も結果を楽しみにしてる人,すでに顔が青ざめている人さまざまです。
3年生の進路指導もいよいよ大学等の出願が始まりだして慌ただしくなっています。
ここ数年でWebでの出願が主流となり,担当の先生が生徒が不明なところを教えて出願を済ませています。
紙しかなかったころとはだいぶ違った風景になりました。
無事出願を終え受験料の払い込みが終われば手続き終了です。
自分の進路実現にむけて頑張れ!!枕高生!!
2019年10月09日(水)
2学期中間テスト,今日から始まる!
今日から11日(金)までの日程で2学期の中間テストが始まりました。
試験が始まる直前まで,教室の外の廊下で必死に勉強している生徒もいれば,
先生に質問したり,ひとり黙々と机に向かっている生徒も。みんなホント真剣に,勉強に取り組んでいるんです。
上の写真は,つい先日まで県大会で熱戦を繰り広げた野球部の面々。「試験,どうだった?」と尋ねると,「まあまっす。」とか「うぅむ...。」とうなる生徒も。「今日は今日。明日また頑張りますッ!」と力強く答えてくれた生徒も。何はともあれ,みんな,明日も頑張って!!
2019年10月01日(火)
中庭の花たち
中庭の池の周りに秋の花が咲き始めました。
中央の赤い花を咲かせている木が,夏から咲き続けてきた「サルスベリ」
そろそろ終わりかもしれないと思って見ていると,黒アゲハが飛んできました。
池の横には白い彼岸花が咲いています。今が盛りです。
木の葉の紅葉も始まりました。
池の中は,ホテイアオイの花が見頃です。
近寄ってみるとこんな感じです。
このホテイアオイは,昨年度までは無かったのに,誰がいつ持ち込んだのか,現在,池の3分の1くらいを覆うくらいに育っています。
持ち込んだのが誰なのか,校内で聞いてみましたが,解りませんでした。
このまま育つと,来年~再来年くらいには,この池を覆い尽くすくらいに増えて,枕崎高校の新名所になるのではないかと思ったりしています。
今日から10月ですが,日中はまだ暑い一日でした。
中庭の小さな風景に,訪れた秋を感じています。
2019年09月27日(金)
朝日もだいぶ北寄りに
残暑の厳しさはありますが,朝夕はだいぶ涼しくなってきました。
朝日もだいぶ北側から昇るようになり,玄関を直接照らす角度になっています。
(本日撮影,快晴です)
さて,校長室前のホワイトボードにユニークな標語?が掲示されています。
これは,SDGs啓蒙のために作成されているものです。
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とはSustainable Development Goalsの略称で直訳すると「持続可能な開発目標」になります。
国連で採択され17の目標と169のターゲットで構成される国際的な取り組みです。
本校では6月の文化祭で共催した日本青年会議所鹿児島ブロック協議会様がテーマの一つとして取り上げられ,認知高まってています。
具体的にどのようなことから取り組んでいくか模索している状況ですが,できることから取り組んでいければと思います。
本日は,高校野球秋季県大会で野球部が初戦を迎えます。応援よろしくお願いします。
来週は,10月2日3日を中心に南薩地区大会が各地で開催されます。こちらも応援よろしくお願いします。
今日も枕高生は明るく元気に頑張ります。
2019年09月12日(木)
枕高生は,勉強も頑張ってます!
1年生と2年生は,丸一日を利用して「スタディサポート,学びの基礎診断」という試験を実施。
この試験は今の自分の学力レベルを知り,何が苦手で今後どのような学習していくべきかを理解するために受験しました。枕高生は,勉強も頑張ってます!
「授業でやったことが出ていて,思ったよりも解けた。」と日頃の努力がむくわれた生徒もいれば,「もうちょっと勉強しとけばよかった。」と悔やんでいる生徒も。いずれにしても,この試験の結果を踏まえ,これからも勉強頑張っていきましょうね。ガンバレ,枕高生!!
話はかわって...。体育館横の屋外トイレが改築工事のために,今日から解体工事が始まりました。普段の体育の授業はもちろん,バレー部やバドミントン部,サッカー部や弓道部の部活生にとってはいつもお世話になっているトイレです。
新しいトイレは,早ければ今年中には完成する予定だとか。どんなトイレになるのか,今から待ち遠しいですね。
2019年07月23日(火)
応援団
夏休み2日目!
今日も補習がありましたが,終了後には各学年で体育祭の応援団の活動が始まりました。
どんな応援にしようか?など話し合いをしていました。
太鼓のバチを持った3年生もバチにテープを巻きにきて,「今から練習!」と言いながら去って行きました。
午後まで補習のある人もいますが,応援団を気にしながら勉強していました。
各学年の応援団は,前期の補習期間にある程度演舞を仕上げます。
9月7日(土)の体育祭に向けてがんばりましょう!
2019年06月28日(金)
遅ればせながら
今年もツバメが枕高にやってきました。(写真は過日撮影したものです)
校内の各所の巣で子育てに励んでいます。
枕高も地域に貢献できる生徒の育成に励んでいます。
生徒諸君,枕高を卒業後はツバメのように社会に羽ばたき
将来的には地域の活性化を担う人財となってください。
2019年05月21日(火)
自然観察のすすめ?
枕崎高校の近くの山には,アオサギの巣がたくさんある場所があります。
今年も繁殖の時期を迎えて,多くのアオサギがいました。
一見,木がたくさんある山に見えますが,拡大してみるとたくさんのアオサギを発見できます。
上の写真の真ん中辺りを拡大してみると
2羽の幼鳥がたたずんでいました。
アオサギの成鳥は,全長93cmほどで,翼を広げると1m60cm位の大きな鳥です。(野鳥ポケット図鑑より)
そのため,幼鳥とはいえとても大きい印象があります。
木の上の方には,木の枝に器用にとまった大きなアオサギがいました。
実はまだまだたくさんのアオサギが隠れています。
アオサギだけでなく,身近な自然に目を移すと,そこにはいろいろな生き物の生活があります。
見えているものだけではなく,よく見ると見えてくるものもあります。
時々立ち止まって,観察してみると面白い世界が見えてくるかもしれませんよ!
2019年05月14日(火)
坊津学園9年生 来校
午後に坊津学園9年生17名と先生3名が来校されました。
総合学館で開会式と校長挨拶の後,教室棟へと移動して枕崎高校の6時間目の授業をしているクラスと,施設の見学をしました。
その後,総合学館にへ戻り,枕崎高校及び総合学科の特徴についての説明を受けました。
終了にあたって,代表の生徒さんから挨拶をいただきました。
坊津学園9年生の皆さん,枕崎高校を訪問していただき,学校の雰囲気を感じていただけたでしょうか?
また改めて,学校行事などの時にでも訪問してみてください。
2019年04月26日(金)
えっこんなところに
(玄関前のパンジーもきれいに咲いています)
本日は連休前で三者面談以外は特になにもない平穏な一日でした。
ただ,朝方職員室前の廊下を歩いていると
こんなところにカニが・・・(写真は昨年学校内で撮影したものです)
花渡川が近いためか,結構学校内に生息しています。
今度ゆっくり側溝などを覗いてみて下さい。
さて,明日から10連休となります。各学年ともしっかりと課題が出されています。
自分の力を伸ばすためにしっかりと取り組みましょう。
上野先生からも何かひとつでもいいから善行を積むようにとお話もありました。
聞いて終わりではいけません。積極的に行動しましょう。長い休みを楽しんでください。
連休が明ければ地区大会や中間考査が待っています。5月7日に元気な姿で登校してください。
2019年03月29日(金)
開花宣言
本日で平成30年度が終了です。
先生方は残務の整理や,新年度の準備に追われています。
つかの間の休憩中,ふと正門左の桜の木を見ると十数輪の桜の花が咲いていました。
枕高も桜の開花宣言を行えます。
この分なら入学式まで持つのでは?
新入生の皆さんを桜と共に迎え入れたいです。
2019年03月08日(金)
朝日
朝晩はまだ肌寒いですが,日が昇るのが早くなってきており,季節が変わりつつあることを少しずつ感じます。
生徒は3月13日(水)から授業再開です。
2019年03月04日(月)
来年度の文化祭
来年度の文化祭は,6月15日(土)に枕崎市の青年会議所のご協力をいただき,「青年会議所鹿児島ブロック大会」とのコラボで実施されます。
今日は16時から生徒を交えては初の企画会議が枕崎高校会議室で行われました。
青年会議所から10人おいでいただき,枕崎高校からは生徒会役員8人と職員が参加しました。
はじめに,青年会議所がどんな集まりであるのかと,鹿児島ブロック大会の大会テーマについての説明がありました。
続いて,青年会議所の企画や現在の進捗状況などを説明がなされました。
さらに,枕崎高校の生徒会の企画や,生徒からの要望など聞いていただき,当日の日程や内容について検討していくにあたって,高校生には「何をしたい」とか「どうしたい」という提案をして欲しい。「終わった時に楽しかったね!と言える文化祭」を作っていきましょう。と述べられました。
生徒たち念願の文化祭2日間開催についても今年度は検討中です。参加して楽しめる文化祭を企画していきますぜひご来場ください。
2019年01月25日(金)
卒業考査終了
本日で3年生の卒業考査が終了しました。
3年生の皆さんはほっとしたでしょうか?それともさみしくなったでしょうか?
3年生は2月から自宅学習期間に入り出校日のみの登校となります。次のステージに向けてしっかりと準備を進めてください。
3年生には進路が決まっている生徒もいれば,これから進路を決めるために挑戦する生徒もいます。進路が決まっている生徒は決まっていない生徒のために何ができるのかを考えてください。
閑話休題
先日,新聞紙上にスーパームーンの記事が1面に掲載されていました。
枕高でも西の空に大きな月がでていました。
とても明るかったですよ。
2019年01月11日(金)
センター試験近づく
来週の19日(土)20日(日)の両日全国の会場で大学入試センター試験が実施されます。
本校の生徒もセンター試験を1週間後に控え,勉強に力が入っています。
静かな環境取り組んでいます。
自分の持てる力をすべてぶつけてください。悔いのないように。
2018年12月28日(金)
県書道展小・中・高の部大賞受賞/仕事納め
第71回鹿児島県書道展(鹿児島県書道会主催)小・中・高の部において3年生立石さんが大賞を受賞しました。
作品は他の受賞作品とともに平成31年1月17日(木)~平成31年1月19日(土)の期間かごしま県民交流センターにて展示されます。ぜひご鑑賞ください。
本日をもって平成30年の仕事納めとなります。
正門には門松が据えられ新年を迎える準備も整いました。
平成30年はどのような年でしたでしょうか?
受験を控える3年生にとってはこれからが正念場となります。健康管理に気を配りながら勉強に励んでください。
進路が決まっている3年生や1・2年生は新年度を迎えるために3学期で何をすべきかもう一度考えてください。
皆さんが元気な顔で1月8日に登校することを祈念します。よい年をお迎えください。
2018年12月18日(火)
門松作り始まる
枕崎高校の正門前には,毎年手作りの門松が設置されます。
今日の午前中,外からのこぎりで何かを切るような音が聞こえてきたので,見に行ってみました。
作業中の先生には会えませんでしたが,門松の部品の一部とみられる物が並べられていました。
午後に改めて,とんとん,シュッシュと音がし始めたので,行ってみると,先生が作業されていました。
竹を切った物を一つづつ,節を落とし,形を整えていらっしゃいました。
これは,門松の下の部分を覆うものだそうです。
2学期は今週いっぱいで金曜日が終業式。
今年もあと10日あまり。
門松ができあがるのは来週の予定です。
作業を見守るように,近くの電線にはトビが留まって鳴いていました。
2018年11月13日(火)
放課後の風景
放課後の学校を歩いてみました。
就職,専門学校を受験する人たちの受験は一段落して,今は大学・短大を受験する人たちが,面接指導を受けています。
面接指導記録簿を持った生徒に話を聞くと,「先生から準備していない質問が来たりして,何回練習してもどきどきします。それでも,何か答えをみつけて答えるようにしています。」とのこと。
皆さん,それぞれの夢に向かってがんばってください!
「3階の進路室にすごくきれいなひまわりが生けてあるから行ってみて!」という生徒からの情報を得て,3階を歩いていると,教室に入ってくる,夕日を映した柔らかい光に出会いました。
3階から単車置き場を見ると,帰宅する前の生徒たちがいました。カメラが向けられているのにいち早く気がついたようです。
ところで,進路室にあったひまわりがこちら。
大きなひまわりが5個!進路室の先生方を励ますかのごとく見事に咲いていました。
ひまわりに元気をもらって,茶道部の生徒が自主練習をしている礼法室へ行ってみました。
今日はお稽古日ではなかったのですが,お茶を飲みたくなったそうです。お点前の練習もして帰りました。
枕崎高校の礼法室は,落ち着ける空間です。1,2年生が一人でも入部してくれるといいな!と部員一同で入部希望者が現れるのを待っています。
2018年10月30日(火)
朝読書・美術部
今週まで校内読書週間です。
今朝は,朝読書をしている時間に教室へ行ってみました。
生徒達はそれぞれ,自分の好きな本を読んでいました。
「これおもしろいよ!」と,本の表紙を見せてくれる生徒もいました。
放課後は,高校美術展への出品のために制作活動をしている美術部を訪ねてみました。
「高校美術展」は鹿児島県高等学校文化連盟 鹿児島県高等学校美術工芸教育研究会が主催で,
11 月16 日(金)~25 日(日) 鹿児島市立美術館で開催されます。
その前に審査があるので,「締切まで時間が無い!」と言いながら,それぞれの作品に取り組んでいました。
今日絵を描いていたのは,3年生3人と2年生2人で,写真を撮影しているところに放課後補習を終えた部長が帰って来ました。
現在の部員は1年生から3年生まで9人。「部員募集中!」だそうです。
このところ秋も深まり,日が暮れるのも早まってきました。また,冬に向かっているのを実感できるほど肌寒くなってきました。
美術部の皆さん,がんばってください!