記事

2016年7月14日

  • 2016年07月14日(木)

    SNSモラル(統一LHR)

     7月14日木曜日,夏休みを前にSNSの危険性を理解して,適切に利用するために,統一LHRでSNSモラルを中心とした講演会のビデオを視聴しました。

     内容は,実際の事例を挙げながら進められ,分かりやすく言えば「自宅玄関の外側に掲示できないことをネットでもしない。」というものでした。

     資料提供(講演会ビデオ)

     ㈱グリー 政策企画室 安心安全マネージャー 小木曽 健

      「正しく怖がるインターネット」~事例から学ぶ情報モラル~

    Img_3223体育館でビデオによる講演視聴。

    Img_3225小木曽健氏の講演。

2016年7月13日

  • 2016年07月13日(水)

    インターンシップ事前説明会

     2年生の「創意(総合的な学習の時間)」では,10月18日(火)から20日(木)まで実施されるインターンシップ(職場体験学習)についての説明が行われました。目的や今後の日程について説明があり,提示された59のお店の中から自分が体験したい所を選んでいきました。

    Img_1558

    Img_1565_3

    Img_1572 この後は,それぞれのお店に依頼状を出し,承諾されれば体験先が決まります。

2016年7月12日

  • 2016年07月12日(火)

    生物実験

    昨日~今日の2年生の生物の授業の中で顕微鏡実験がありました。
    「体細胞分裂の観察する」という課題で,
    タマネギの発芽種子の値の先端を酢酸オルセインという色素で染色して
    プレパラートを作り,顕微鏡で分裂した細胞を探します。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    こんなのが見えます。

     

2016年7月11日

  • 2016年07月11日(月)

    全校朝礼

    本日全校朝礼が行われました。

    Cimg4715

    教頭先生から一学期の反省をしっかりとして,夏休みをどう過ごしていけばいいのか考えてほしいとの講話がありました。三年生にとっては勝負の夏がやってきますね。

    Cimg4713

    今週末にはクラスマッチもあります。体調管理に気をつけてほしいです。

     

2016年7月7日

  • 2016年07月07日(木)

    生徒会役員改選

     7月7日木曜日,平成28年度の生徒会役員改選のための立会演説会が6限目に体育館で行われました。立会演説会には,立候補者の2年生2人,1年生3人と応援演説者を合わせて10人が行いました。立候補者は,学校行事の充実や行事を通して地域と関わりのある学校づくり,ボランティア活動の活性化,伝統を重んじる学校など枕崎高校をより良い学校にすることを訴えていました。

     生徒たちは,演説会のあと教室へ戻り各クラスで投票を行いました。投票後は,7月10日に行われる知事選,参院選を前に,18歳選挙についてのLHRが行われました。

    Cimg4615生徒会役員改選立候補者のポスター。

    Cimg4619立会演説会。

    Cimg4632立候補者と応援者の演説。

    Cimg4643_2

    改選投票の後に,18歳選挙についてのLHR。

2016年7月6日

  • 2016年07月06日(水)

    自衛隊説明会

     午後4時から自衛隊の方2名においでいただき,自衛隊について説明していただきました。資料やプレゼンテーションソフトを使った詳しい説明が終わると,生徒たちは積極的に質問し,1時間を超える会となりました。

    Cimg4596

    Cimg4610

2016年7月5日

  • 2016年07月05日(火)

    体育祭選手決定学年集会

    9月10日(土)に枕崎高校の「第69回体育祭」があります。
    2ヶ月先のことになりますが,2学期が始まってすぐに

    体育祭があるために準備が始まりました。
    今日は学年ごとに分かれて,各種目の選手を決めました。


    Photo

    Photo_2

    種目の書かれた用紙に,選手名を書き込んでいきます。
    Photo_3
    注意事項を確認しました。(応援団)

    Photo_4

    学年の応援団が紹介され,演舞の練習も始まります。
    体育祭をみんなで盛り上げていきましょう。

     

     

2016年7月4日

  • 2016年07月04日(月)

    全国高校野球鹿児島大会 まず一勝

     第98回全国高校野球選手権鹿児島大会第3日目,県立鴨池球場の第2試合で,枕崎高校は鹿児島高校と対戦しました。枕高は3回裏・5回裏と点を入れたものの,7回表に鹿児島高校に追いつかれ2対2とされました。枕高は7回裏2点を追加し,9回表の鹿児島高校の攻撃を0点に抑え,4対2で一勝目をあげました。
     次は9日(土),鴨池市民球場で11時50分から,第一シードの鹿児島実業と対戦します。次の試合も頑張ってくれると信じています。

    Dscf7011大勢の保護者の方に,応援に来ていただきました。

    Dscf70227回裏,2点を追加し,再びリード

    Dscf70288回表,ピンチを迎えますが力を合わせて切り抜けました。

    Dscf70614点を取り,初戦突破しました。

  • 2016年07月04日(月)

    学年別朝礼

    本日学年別朝礼が行われました。生徒が司会・進行をしていきます。

    Img_4911_2

    1学年の講話では将来の夢についての話がありました。

    Img_4912

    今週の産業社会と人間の授業で科目選択,第一回進路希望調査がされます。

    先生が教師になろうと思ったきっかけや想いについて聞きました。

    どのような人生を送りたいか。

    もしやりたいことがあるのなら,その夢にむかって誰にも負けない気持ちで努力してほしいです。

     

2016年7月3日

  • 2016年07月03日(日)

    ビジネス文書実務検定

     今日の午前中,全商ビジネス文書実務検定1~3級の筆記試験・実技試験がありました。実技試験では,会社の案内などで使われる文書を制限時間内に作成する「ビジネス文書部門」と,一定の文字数の文章を制限時間内に間違いなく入力する「速度部門」とに分かれます。

    Img_1488_2 ビジネス文書部門の答案

    Img_1499速度部門の様子,キーボードを叩くカタカタという音だけしか聞こえません。

    Img_15012級では10分間に460字入力しますが,早い人は7~8分で入力し終えます。

    Img_1502_2入力ミスがないか確認します。

2016年7月1日

  • 2016年07月01日(金)

    PTA研修視察

    昨日PTA研修視察が行われ14名の方が参加しました。

    20160630_102116

    午前は谷山にある鹿児島キャリアデザイン専門学校の見学をしました。

    20160630_104025

    ビューティ科(ビューティ・ブライダル)

    20160630_104730

    エステの勉強に使うようです。

    20160630_105428

    ネイルサロンみたいですね。

    20160630_114331

    結婚式場がありました。

    20160630_110416

    こども学科

    20160630_111413

    TV映像音響科

    20160630_112310

    施設がとても充実していました。

    20160630_115845

    昼食は奄美の里でとりました。

    20160630_135321

    午後は鹿児島大学の郡元キャンパスを見学させていただきました。

    20160630_145025

    鹿大OBである京セラ名誉会長稲盛和夫氏によって寄贈された稲盛会館

    20160630_145424

    鹿児島大学図書館 

    専門学校や大学の中に実際に入って,各学科についてよく知ることができました。

    勉強になりました。ありがとうございました

2016年6月30日

  • 2016年06月30日(木)

    ボランティア活動

    枕崎高校では,「放課後の時間を有効活用しよう!」
    という目的で,検定受験者を対象にした補習や,講演会など
    が必要に応じて計画されます。
    6月16日(木)の放課後は,図書委員と希望者が合わせて12名で
    近くの保育園へ出かけました。
    絵本の読み聞かせをしたり,子供達と遊んだりして,
    楽しい時間をすごしたようです。

    Photo
                          絵本の読み聞かせ
     Photo_2
    ブロックを使った遊び

2016年6月29日

  • 2016年06月29日(水)

    枕崎市中学校弁論大会特別参加

     枕崎市民会館にて,平成28年度枕崎市中学校弁論大会が行われました。毎年,鹿児島水産高校と枕崎高校の生徒が特別参加していますが,今年は水産高校3年の下池さんと枕高1年の佐多さんが参加しました。

     佐多さんは「憧れの高校生活」と題し,「当たり前のことを当たり前に,明るく元気なあいさつを心がけている」と高校生活で自分が実践していることについて発表しました。

    Img_1481

    Img_1483

2016年6月28日

  • 2016年06月28日(火)

    1学期末考査

     6月28日火曜日,1学期期末考査が今日からスタートしました。期末考査は来月1日金曜日までの4日間です。校舎の外は大粒の雨音が響く中,教室では静かに考査問題へ取り組む生徒の姿がありました。3年生にとっては,これから始まる進路に関わる最後の考査になります。日頃の学習の成果を発揮できるように,体調管理に気を付けて4日間の考査に取り組んでいきましょう。

    Cimg4570この時間は英語の「聞き取りテスト」。

    Cimg4565しっかり聞きながら解答。

    Cimg4566考査問題に取り組む生徒。

    Cimg4572考査時間帯の外は大粒の雨。

2016年6月24日

  • 2016年06月24日(金)

    梅雨の晴れ間に!

    梅雨らしく天候が不安定で,体育の授業ではなかなかグラウンドが使えず。。。

    ですが,ここ数日なんとか昼間の天気がもってくれたおかげで,今日はスポーツ系列の生徒が主に選択している「スポーツⅠ」の授業が外でできました(^^)

    Img_6992

    「スポーツⅠ」とは,主に陸上競技と器械運動について学習する授業で,1学期は短距離走・リレーを行っており,中でも今日はリレーをしているところでした。

    Img_6970

    Img_6974

    ウォーミングアップでしっかり走り込み,

    Img_6981

    Img_6983

    Img_6989

    バトンパスの練習も入念に行い,

    いざ本番!

    Img_6994

    Img_6999

    Img_7004

    なかなかいい勝負でした☆

  • 2016年06月24日(金)

    検定シーズン到来と共に。

    Img_7006

    事務室前に新しい掲示板が設置されました!

    Img_7007

    昨年度全商1級に合格した先輩たち。

    Img_7008

    そして今年度,商業系検定合格第一号!!見事,満点合格です(^^)

    これからどんどんこの掲示板が埋まっていって欲しいですね!

  • 2016年06月24日(金)

    立神中PTA研修視察

    今日は,立神中PTAの保護者の皆さん15名と先生方2名が,中学生の進路選択のため,本校を視察に来られました。本校の紹介を聞いていただいた後,校内見学や授業参観をしていただきました。

    Img_1432

    Img_1444

    本日ご来校の皆様,お越しいただきありがとうございました。

2016年6月23日

  • 2016年06月23日(木)

    学校保健委員会

     6月23日木曜日,平成28年度の枕崎高校学校保健委員会が行われました。学校保健委員会は,生徒,保護者,学校と外部協力団体によって組織され,学校保健の進行を図ることを目的としています。保健委員会は,学校医,PTA,学校職員,生徒代表の25人が参加して行われ,平成28年度保健部全体計画,年間計画や定期健康診断の結果,保健室利用状況の報告,体力テストの結果などが協議されました。

    Img_1421学校保健委員会のメンバー。

    Img_1424生徒代表の執行部,保健委員,美化委員。

2016年6月22日

  • 2016年06月22日(水)

    学校関係者評価委員会

     今日の午後,「学校関係者評価委員会兼信頼される学校づくりのための委員会」を開催しました。5人の委員の方々においでいただき,授業参観,文化祭の映像を見ていただいた後,学校の概況・28年度の保護者による学校評価結果や,本校の服務規律に関する指導状況を説明し,各委員から御意見をいただきました。これらの意見を基に今後生徒の学校満足度を高めていくようさまざまな取り組みを行います。

    Img_1409

    Img_1417

2016年6月21日

  • 2016年06月21日(火)

    中高連絡会

    今日は中高連絡会がありました。
    学区内の13校の中学校の先生方が参加してくださいました。

    Photo

    学校紹介の後,本校の各中学校担当職員と
    中学校の先生方で情報交換会を持ちました。

    Photo_2

    中学生一日体験入学の案内も配付させていただきました。
    今年は
    7月29日(金)一日 (体験授業,部活動体験)
    8月19日(金)午後 (部活動体験のみ)       を実施します。
    詳細は,枕崎高校のホームページにも近日アップされます。
    中学生の皆さんの多数の参加をお待ちしております。
    
    
    
    
     

     

2016年6月20日

  • 2016年06月20日(月)

    インタビューテスト

    本日から英語科のインタビューテストが始まりました。

    Img_4910                 

    一年生のコミュニケーション英語Ⅰの授業でALTの先生と簡単な会話のテストをしてもらいます。

    期末考査の成績は筆記試験+インタビューテストの点数で出されます。

    成績に反映されるのでみんな真剣に取り組んでいます[E:pencil]

    3年生の異文化理解の授業でも今週はインタビューテストを予定しています。

    日頃の授業の成果を発揮してほしいですね[E:smile]

     

2016年6月16日

  • 2016年06月16日(木)

    放課後学習

      6月16日木曜日,今週から検定試験を受験する生徒が放課後に残って特別教室で学習を始めています。検定試験は,来週の日曜日に珠算・電卓実務検定試験が実施され、次の週には簿記検定,そして,期末考査後の7月最初の日曜日には,ビジネス文書検定と毎週検定試験が続きます。

     生徒は,検定合格を目指して放課後の時間を活用して検定模擬問題に取り組んでいました。

    Cimg4534検定合格に向けて取り組む生徒。

    Cimg4536繰り返し解いて力をつけよう。

    Cimg4537ポイントと解説が提示されていました。

2016年6月15日

  • 2016年06月15日(水)

    3年生「卒業研究」

     水曜日の5・6時間目,3年生は「卒業研究」に取り組みます。卒業研究は①進路学習,②調査研究,③職場実習の3つに分かれます。下の写真は調査研究の選択者が図書館で自分の調べてみたいテーマに沿って資料を読んだり,まとめたりしている様子です。学校の図書館に資料が無い場合,枕崎市立図書館に行って調べたり,他の図書館などから資料を取り寄せたりします。

    Img_1331

    Img_1336

2016年6月14日

  • 2016年06月14日(火)

    避難訓練

     放課後避難訓練がありました。

    今日は,地震および津波からの避難訓練でした。
    ①    地震発生の放送の後,机の下に避難しました。

    Photo_2
    Photo_3
    ②   全校避難を指示する放送を聞いて,クラスごとに高台へ避難しました。
    Photo_4

    Photo_5

    ③   避難場所へ到着するまで12分~18分。
    消防署の方からの講評と,防災についての講話を聞きました。

    Photo_6

    Photo_7

    普段から,地震への備えをしっかりして,実際に地震が起こったら
    どうするかを家族で話し合っておきましょう。
     

     

2016年6月11日

  • 2016年06月11日(土)

    文化祭

    平成28年度枕崎高校文化祭が開催されました。

    3年生は舞台発表,2年生は食物バザー,1年生は展示でした。

    Img_4761開会式(文化祭実行委員長挨拶)

    Img_4774「いくでっ」吹奏楽部

    Img_4781
    「愛唄」(書道部)

    Img_4785

    「It’s a story world.」(3年3組)

    Img_3019

    「Alice in children's story.」(3年1組)

    Img_4823

    「Let’s Dance.」(ダンス同好会)

    Img_3089

    「枕崎プロジェクト決勝(鰹節削り)」,優勝は2年2組でした。

    Img_4867

    「一魂,旅立ち」(乙女太鼓同好会)

    Img_4882

    「お笑い育成学校」(3年2組)

    Img_4831展示の部優勝は「無限のかなたにさあ行くぞ」(1年1組)でした。Img_4872

    舞台の部優勝は「Music Station」(3年4組)でした。

    Img_4885閉会式(生徒会長挨拶)

    ご来場の皆さんありがとうございました(^^)

2016年6月10日

2016年6月9日

  • 2016年06月09日(木)

    消防署立ち入り検査

    6月9日木曜日の午後,校内に設置してある消防設備の抜き打ち検査が行われました。

    消防署から2名の方が来校し,防火管理者の教頭とともに非常ベルや消防設備,消火器等の検査がありました。検査は,「異常なし」で無事終了しました。

    年一回,抜き打ちで行われ,委託業者による年二回の点検も行われています。

    Img_1351小回りの利く車で消防署員が来校。

    Img_1347消火ホース設備の検査。

    Img_1344消火器の検査。

2016年6月8日

  • 2016年06月08日(水)

    野球部 地区大会優勝

     高野連主催の春季南薩地区高等学校野球大会が5月31日から本日まで開催され,本校野球部が優勝しました。
    大会結果は次のとおりです。
    2回戦 枕崎 13 - 9 市来農芸
    準決勝 枕崎  7 - 1 吹上
    決 勝 枕崎 13 - 3 神村学園

    Img_1342 次は全国高等学校野球選手権鹿児島大会です。この勢いで上位の成績を目指して頑張ってくれると信じています。ファイト枕高野球部 [E:baseball]

2016年6月7日

  • 2016年06月07日(火)

    文化祭の食券販売

    今週の土曜日(6月11日)は文化祭があります。
    各クラスは準備を頑張っています。
    昨日と今日の昼休みには,食券販売がありました。
    販売会場に,生徒がそれぞれ買いに行きますが,すごい賑わいでした。
    それぞれの,券の売れ行きは上々だったようです。

    P5230213

    P5230215

    枕崎高校では,2年生と同窓会,PTAが食品バザーをします。
    (時間は11時50分~13時20分)
    また,茶道部が茶会を開くので,茶券を販売していました。
    (茶会は11時30分~13時10分)
    当日券も幾分準備いたします。
    枕崎高校文化祭にぜひお越しください。
     


2016年6月6日

  • 2016年06月06日(月)

    学年別朝礼

    本日学年別朝礼が行われました。

    1年生は学年主任の先生から入学して2ヶ月が過ぎ,よくできているところや注意が必要なことについて講話いただきました。

    Img_4757集会時集合がとても良く,素直な生徒が多いです(^^)