記事

2011年6月22日

2011年6月14日

  • 2011年06月14日(火)

    文化祭準備中

    6月17日は文化祭です。期日まで間もないですが急ピッチで準備が進められています。今年は二年生の修学旅行の事前学習の展示もあり、充実した展示内容になりそうです。2011614

2011年5月19日

  • 2011年05月19日(木)

    文化祭Tシャツが出来上がりました

    毎年文化祭の時に作っている「文化祭Tシャツ」ですが、今年も完成しました。今回は胸に「枕高祭」と「WASSHOI」の文字、背中に花火のイラストと「枕咲」の文字がプリントされています。色は黒と紺の二種類です。Tシャツ販売はチャリティー活動を兼ねており、日本赤十字社へ寄付を行う予定です。2011519

2011年5月18日

  • 2011年05月18日(水)

    避難訓練

    中間考査終了後、4限目に避難訓練が行われました。今回は初めて津波を想定した避難訓練です。普段は校庭に避難するのですが、今日は校庭の裏手にある高台に避難しました。高台に上ると校舎よりも高い位置になります。行きと帰りでは違う道を通り、二つのルートを確認しました。20115182 20115181_2

2011年5月13日

  • 2011年05月13日(金)

    長袖の体育服ができました

    暑い夏の紫外線対策に長袖の体育服ができました。昼休みに販売が行われ、たくさんの生徒が買い求めていました。袖口に、英語でハイスクールマクラザキと、氏名が入っています。これからの季節、大活躍することと思います。20115131 20115132

2011年4月15日

  • 2011年04月15日(金)

    雨の中の遠足

    最近晴れの日が続いていましたが、遠足の今日は雨模様。それでも元気に遠足に行ってきました。行き先は昨年同様、1年生開聞山麓ふれあい公園、2年生フラワーパークかごしま、3年生平川動物公園です。2年生は屋内のホールで、なわとぴを使ったゲームやクラスごとにゲームをして親睦を深めました。写真は動物園に行った3年生です。20114151 20114152

2011年4月11日

  • 2011年04月11日(月)

    保健室リニューアル

    保健室のドアが新しくなりました。救急車搬送時にストレッチャーが通れるように幅を広くし、開閉がソフトで体の不自由な人にも優しいデザインになりました。2011411

2011年4月8日

  • 2011年04月08日(金)

    平成23年度対面式・部活動紹介

    昨日入学式を無事終え、一年生は今日から本格的な高校生活が始まりました。まずは一限目に2,3年生との対面式がありました。午後からは生徒会のオリエンテーションと部活動紹介がありました。写真は対面式と弓道部の部活動紹介です。2011481 2011482

2011年4月7日

  • 2011年04月07日(木)

    平成23年度入学式

    新入生106名が入学しました。今年から3クラスになり、少し寂しい感じもしましたが、みんなで元気に枕崎高校を盛り上げていって欲しいと思います。また、吹奏楽部の演奏のもと、今年も部活動の生徒が校歌を紹介してくれました。2011471 2011472_2

2011年4月6日

  • 2011年04月06日(水)

    新任式・始業式

    平成23年度がスタートしました。新任式では新しく来られた先生がやや緊張したおももちで挨拶をされました。生徒もほとんどが新しいクラス・新しい先生です。早くクラスになじめるよう、例年5月に行っていた遠足を今年度は来週行うことになりました。早く慣れるといいですね。201146

2011年4月5日

  • 2011年04月05日(火)

    明日から新学期

    明日から新学期。総合学館の近くでは平成21年度卒業生が贈呈してくれた桜がきれいに咲いています。正門横では書道部が野外展の準備をしていました。枕崎高校書道ガールズ、略して「MSG野外展」です。学校前を通られたらぜひご覧下さい。2011461 2011463 2011462

2011年3月29日

  • 2011年03月29日(火)

    平成22年度離任式

    今年も先生方とお別れをする寂しいときがやってきました。今年度は15名の先生方(非常勤含む)が枕崎高校を去って行かれます。たくさんの卒業生も来てくれました。新任地におきましても元気でご活躍されるようお祈りしています。また、吹奏楽部が校歌を演奏し、離任式は終了し201103292_2ました。 201103291_2

2011年3月25日

  • 2011年03月25日(金)

    平成22年度終業式

    大掃除の後、平成22年度の終業式が行われました。一カ年皆勤賞の表彰も行われ多数の生徒が受賞しました。生徒たちはもうすぐ新2、3年生になります。志を新たに頑張ってほしいと思います。20110325

2011年3月18日

  • 2011年03月18日(金)

    書道部・美術部合同展

    書道部と美術部の合同展覧会が枕崎市の南溟館で開かれています。期間は3月27日(日)まで、入場は無料となっています。生徒たちの力作をぜひご覧下さい。

2011年3月17日

  • 2011年03月17日(木)

    合格者集合

    午後1時より入学学力検査の合格者集合が行われました。選択科目や事務からの連絡の後、教科書、鞄、シューズなどの物品購入がありました。国語等の課題も出されましたので春休み中にしっかりと取り組んで欲しいと思います。20113171 20113172

2011年3月16日

  • 2011年03月16日(水)

    後輩へのメッセージ

    3・4校時に進路報告会が行われました。この会は今月卒業した三年生の代表が進路についての体験談を話してくれる会です。今年は16名が参加してくれました。今回は作文を読み上げるのではなく、自分の言葉で話をしてくれる生徒が多く、キーワードは「感謝」。進学させてくれる両親に感謝、お世話になった先生に感謝、一緒にがんばってくれた友達に感謝・・など今までの思い、後輩へのメッセージをしっかりと聞かせてくれました。20103161 20103162

2011年3月15日

  • 2011年03月15日(火)

    耐震工事終了まであと少し

    昨年11月後半から本館東側の耐震工事が行われていましたが、今週末の三連休には終了しそうです。本日より足場の解体が始まりました。また、入試宅習期間中に階段の手摺りと門扉の塗装も行われました。201103151 201103152

2011年3月9日

2011年3月8日

  • 2011年03月08日(火)

    入学学力検査がはじまりました

    今日と明日、高校入試が行われます。先ほど体育館では、少し緊張した様子の中学生が静かに整列して説明が始まるのを待っていました。外は北風が冷たいですが、室内は冷え込んでいません。本日は午前中に国語と理科、午後に英語の試験が行われます。2011381 2011382

2011年3月7日

  • 2011年03月07日(月)

    入学学力検査

    明日から入学学力検査が行われます。現在学校では会場設営や音声などの点検が行われています。本校受検生のみなさんは、明日(8日)は上履きに履き替えて体育館に集合して下さい。

2011年3月3日

  • 2011年03月03日(木)

    きばらん海に学ぶ

    3月2日(水)の一年生「産業社会と人間」は枕崎の大きな祭り、「きばらん海」の実行委員長さんにお越しいただき講演をしていただきました。約90分のお話の中で、生徒の印象に残っている言葉は「数の力」と「必然は必要ベスト」。数を増やすことでできなかったことができる、数をこなせばできる。また、起きたことは起こるべきして起きたと考えると気が楽とのことで、実体験を例に分かりやすく話して下さいました。この講演会を通して、実行委員長さんの祭りを成功させようという気持ちが生徒に伝わったようでした。201132

2011年3月1日

  • 2011年03月01日(火)

    第63回卒業式

    少しずつ春らしくなってきた今日、第63回卒業式が行われました。今年は「生徒退場」の前に保護者からサプライズで歌のプレゼントがありました。歌の最後には生徒も一緒に歌い出し、とても感動的な卒業式になりました。 2011311_4 2011313_3 2011312_3  

2011年2月28日

  • 2011年02月28日(月)

    授賞式

    明日の卒業式を前に、授賞式が行われました。総合学科卒業生成績優秀者、県教育委員会賞など多数の賞が授与され、表彰された生徒は誇らしげに受賞していました。2011228

2011年2月23日

  • 2011年02月23日(水)

    三年生性教育講演会

    性被害やデートDVから身を守る為の心得などを学ぶ為に、性教育講演会が行われました。講師は鹿児島純心女子大学の先生にお越しいただきました。学生さんにもお越しいただき、異性とのコミュニケーションの取り方を生徒との実演で教えて下さいました。2011223

2011年2月17日

2011年2月16日

  • 2011年02月16日(水)

    枕崎をクリーンアップ

    今日は3年生の出校日。午前中の約二時間、三年間お世話になった枕崎市の清掃活動を行いました。枕崎中心部をクラスごとに4つのブロックに分け、ゴミ袋とハサミを片手にごみを拾ってまわりました。その後、集めたゴミは学校に持ち帰り分別しました。大量のゴミを見て、すがすがしい気持ちになると同時にゴミを捨てたらいけないという当たり前のことを実感できたのではないでしょうか。20112161 20112164 20112162 20112163

2011年2月2日

  • 2011年02月02日(水)

    二年生授業体験

    二年生を対象に上級学校の授業体験として、進路ガイダンスが行われました。大学・短大・専門学校など9つの講座が開かれ、生徒たちは自分の進路希望に合わせて授業体験をしました。美容師体験ではハサミの使い方から実践までご指導下さり、楽しそうに授業を受けていました。ホテルの仕事を体験する授業では、実際にホテルで使われていたというとても高価なお皿を用いて、持ち運び方を教えて下さいました。ほんの少しですが、上級学校の授業や職業を知ることが出来、いい体験になったと思います。2011221_2 2011223 2011222

2011年1月28日

  • 2011年01月28日(金)

    二年生薬物乱用防止教室

    1月27日(木)に2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師は地元の薬剤師の方です。スライドを使い、薬物を使ってしまった芸能人や覚醒剤が体に入るとどうなるか、薬物の恐ろしさを教えて下さいました。薬だと渡されて使ってしまう場合もあるようです。しっかり薬物の怖さを認識してくれたことと思います。2011127

2011年1月27日

  • 2011年01月27日(木)

    平成22年度総合学科学習発表会

    1月26日(水)の午後に総合学科学習活動発表会が行われました。1年生と2年生の代表と3年生の課題研究8グループが発表をしました。1年生は「産業社会と人間」という科目からその取り組みについてと上級学校見学・職場見学について写真を交えながら発表しました。2年生は「創意」という科目からインターンシップについて報告しました。3年生の「上級資格取得」のグループは秘書検定の説明を実演で紹介し、場を盛り上げてくれました。20111261 20111263 2011262

2011年1月20日

  • 2011年01月20日(木)

    三年生卒業考査

    昨日から三年生は卒業考査が始まりました。三年生にとっては高校生活最後のテストです。26日には総合学科学習発表会もありますので忙しい日々が続きます。卒業考査は明日まで行われます。