記事
2013年6月15日
2013年06月15日(土)
君のためにできること~文化祭~
For Your Happiness~君のためにできること~をテーマに平成25年度の文化祭が行われました。例年、大雨や蒸し暑かったりしますが比較的気候に恵まれた文化祭となりました。毎年全校生徒で行う企画「枕高プロジェクト」は初の試み、全員でAIさんのハピネスを合唱しました。全校生徒が一体となり、いい文化祭の締めくくりとなりました。舞台の部では3-1、展示の部では1-2、ハピネス賞は3-1が受賞しました。
2013年5月21日
2013年05月21日(火)
生涯学習県民大学受講生募集のお知らせ
枕崎高校では、6月より生涯学習県民大学「枕高チャレンジ」を開設します。1回目は坊津の史跡巡りを行い、2回目以降は旅日記の作成や書道を行います。申込は5/24(金)までとなっています。お問い合わせは、0993-72-0217までお願いします。
2013年4月30日
2013年04月30日(火)
平成25年度 枕崎高校関東支部同窓会 総会案内
日時:平成25年6月9日(日)
13:00~16:00
場所:社団法人 三州倶楽部
東京都品川区上大崎1丁目20番27号
電話番号 03-3447-6776
JR目黒駅 東口より徒歩8分
参加費: 男性 6,000円 女性5,000円
枕崎高校関東支部同窓会
会長 松葉口 忠雄
連絡先:事務局 田中 敏浩 町頭 博己
090-1408-7327 makkoobogkantou@yahoo.co.jp
2013年4月10日
2013年04月10日(水)
平成25年度 入学式
4月9日(火)に入学式が行われ、新入生103名が枕崎高校に入学しました。制服姿が初々しい1年生でしたが、この三年間で立派に成長し、卒業してほしいと思います。二枚目の写真は校歌を披露する2、3年生です。
2013年2月14日
2013年02月14日(木)
魚のさばき方教室
2月12日(火)3・4限目の「フードデザイン」の授業で魚のさばき方教室が開かれました。講師は枕崎市漁協の職員の方をはじめNPO法人チームぶえんの方々にお越しいただきました。
にぎり寿司も作りました。ネタは、ぶえん鰹・キビナゴ・しめ鯖です。
白板を使っての講義もしていただき、実技だけでなくしっかりと知識も学べた2時間になったてようです。さばくのが上手になるにはあとは練習あるのみ、のようです。
2013年2月13日
2013年02月13日(水)
枕崎市内清掃活動
今日は三年生の2回目の出校日で、枕崎市内の清掃活動をしました。クラスごとにブロックを分けて清掃しましたが、今日は天気も良く楽しそうにゴミを拾っていました。集めたゴミは学校に持ち帰り、分別しました。
2013年2月12日
2013年02月12日(火)
枕高へさぁ行こう(31.5Km)
2月8日(金)に遠行が行われました。開聞山麓公園までバスで移動し、そこから学校に向けてスタートします。昨年同様風の冷たい寒い日となりましたが、生徒達は元気に出発して行きました。速い生徒は12時20分頃ゴールし、男女とも昨年より速い記録が出ました。
バスでスタート地点まで向かいます。
男子生徒トップのゴールです。
2013年2月1日
2013年02月01日(金)
平成24年度総合学科学習活動発表会
1月30日(水)に総合学科学習活動発表会が行われました。今回は約10年ぶりに枕崎市民会館で開催しました。1年生の代表が「産業社会と人間」の活動報告、2年生の代表が「創意」の活動報告、三年生は各教科の代表が研究の成果を発表しました。太鼓の研究では実演があったり、紅茶の研究では試飲も行われ、盛大な発表会となりました。また、保護者や枕崎中の生徒さんも発表会を見に来て下さいました。
2013年1月8日
2013年01月08日(火)
3学期がスタートしました
平成24年度の3学期始業式が行われました。三年生はもうすぐ卒業、二年生は半年後には進路決定、一年生は進級すると学校の中心、ということで飛躍の一年にしてほしいと学校長より式辞がありました。30日(水)には、総合学科学習活動発表会が控えています。枕高生みんなで一丸となって取り組んでほしいと思います。
2012年12月5日
2012年12月05日(水)
二年生修学旅行
12月4日(火)~7日(金)まで二年生は修学旅行に行っています。4日は、中華街散策・山下公園、5日は東京都内自主研修、6日はディズニーランド、7日はスカイツリー・浅草散策となっています。昨日と今日電話があり、全員元気で参加しているとのことです。
2012年10月24日
2012年10月24日(水)
今年の青春講演会は
同窓会が主催する今年の青春講演会は、ラジオでおなじみのDJポッキーさんをお迎えして行うことになりました。どんなお話が聞けるのか楽しみです。講演は、11月6日(火)10:55より本校体育館にて行われます。
2012年10月22日
2012年10月22日(月)
来週は授業公開ウィークです
来週10月25日(月)~11月2日(金)は、授業公開ウィークです。枕崎高校の授業をご観覧いただけます。参加される方は当日、事務室前で受付をお済ませの上、授業をご覧下さい。
2012年9月11日
2012年09月11日(火)
第65回体育祭
9月8日(土)に第65回体育祭が開催されました。多少雨が降りましたが,全競技実施することができました。生徒はどの競技にも全力で取り組んでいました。夏休みから練習を重ねてきた応援団は,どの学年もすばらしい演舞を見せてくれました。ご来場の皆様,生徒へのあたたかい声援ありがとうございました。
2012年8月3日
2012年08月03日(金)
中学生一日体験入学
7月31日(火)に中学生一日体験入学が行われました。
午前中は,学校紹介や体験授業が行われました。体験授業では,缶バッジ作りや調理体験,平安の文化や,ゲームを使った数列の基礎を学びました。
中学生には,「楽しかった」「もっと知りたい」など大好評でした。
2012年6月22日
2012年06月22日(金)
文化祭
6月16日土曜日に文化祭が開催されました。テーマは飛翔~動き出せ、僕らの熱き魂~でした。土曜日開催だったこともあり、多数の来場者に恵まれました。舞台発表、食物バザー、展示と、文化祭を成功させようという生徒の熱い思いが伝わるものばかりでした。PTAバザー等ご協力いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2012年5月23日
2012年05月23日(水)
単車実技指導
先週の金曜日、近くの南海自動車学校さんにお世話になり、単車通学生に対する実技指導が行われました。乗車姿勢や合図の出し方、進路変更の方法、点滅信号の進行方法など多岐にわたる項目を指導していただきました。なかでも、普段しない急制動は、初めてのことでいい経験になったようです。本校では約100名の生徒が単車通学をしています。毎日安全運転で元気に学校に来てもらいたいと思います。
2012年5月21日
2012年05月21日(月)
教育実習が始まりました
本日より教育実習が始まりました。地歴・数学・体育の3名の卒業生です。久しぶりの母校はどんな感じでしょうか?高校生の時とは違った目線で学校が見えてくると思います。期間は二週間~1ヶ月と様々ですが、最後まで頑張ってほしいと思います。
2012年5月18日
2012年05月18日(金)
平成24年度文化祭のお知らせ
今年度の文化祭を、6月16日(土)に開催致します。昨年までは金曜日に行っていましたが、より多くの方にお越しいただきたいと土曜日開催になりました。今年のテーマは「飛翔~動き出せ、僕らの熱き魂(こころ)~」です。当日の日程は決まり次第、ホームページで発表致します。ご来校お待ちしています。
2012年5月11日
2012年05月11日(金)
地震避難訓練
2012年5月8日
2012年05月08日(火)
サッカー部とテニス部
昨日の放課後、学校のパンフレット用の写真を撮りにサッカー部とテニス部の練習にお邪魔しました。サッカー部はこの日、全員揃っていないとのことでしたが、本校では野球部の次に人数の多い部です。地区大会に向けて声を出しながら練習に励んでいました。テニス部も大会に向けて熱のこもった練習を行っていました。
2012年4月16日
2012年04月16日(月)
一日遠足
13日(金)に一日遠足が行われました。一年生はアグリランドえい、二年生はフラワーパーク、三年生は平川動物公園に行きました。残念なことに昼前から雨が降り出し、ちょっと残念な遠足になってしまいました。二年生は曇りのうちにレクリエーションを行い、クラスの親睦を深めることができました。
2012年4月10日
2012年04月10日(火)
一年生とご対面
1限目に対面式が行われました。真新しい制服を着た一年生が緊張の面持ちで挨拶をしていました。一年生の代表は「先輩方を見習ってがんばりたい」と述べました。
2012年4月9日
2012年04月09日(月)
第65回 入学式
本日10時より、平成24年度の入学式が行われ、 102名が枕崎高校に入学しました。昨年度より3クラスになり少し寂しい感じもしますが、「入学許可」の呼名では大きくて気持ちのいい返事が聞こえました。きっとこれからの枕高を盛り上げてくれると思います。 また、地元の保育園のかわいい手作りの祝詞をはじめ、近隣の小中学校から祝詞をいただき、ありがとうございました。
2012年4月6日
2012年04月06日(金)
平成24年度が始まりました
4月になり一週間が経とうとしています。今日は新任式と始業式が行われました。新任式では6名の先生方がおいで下さりました。始業式の後は新しくなったクラスメイトで学級写真を撮りました。 新しい学年、新しいクラスで心機一転がんばりましょう。
2012年3月14日
2012年03月14日(水)
進路報告会
本日3・4限目に進路報告会が行われました。発表者は1日に卒業したばかりの三年生10名。就職予定者は、ビシッとスーツ姿で登場しました。一人ずつ発表してもらいましたが、その中で「まずは簡単なことでもいいので夢や目標を見付けて」、「努力は裏切らない」、「勉強だけじゃなく経験の積み重ねが役に立った」などたくさんのアドバイスがありました。一、二年生はしっかりメモをとったと思いますので今後の進路目標に役立ててほしいと思います。
2012年3月5日
2012年03月05日(月)
本校受検生のみなさんへ
明日の集合場所は本校体育館です。体育館内の各中学校名が書いてある場所で上履きに履き替えて下さい。その後、検査場ごと受験番号順に2列に整列して下さい。9時10分に集合の放送がかかります。
2012年3月2日
2012年03月02日(金)
平成23年度卒業式
3月1日に第64回卒業式が行われました。当日はあいにくの雨。卒業生は体育館の隣の総合学館に整列して、「卒業生入場」となりました。卒業式後のLHRでは涙する生徒の姿が数多く見られました。楽しいこともいやなこともあった高校時代だと思いますが、枕崎高校で学んだ三年間を胸に進路先でも頑張ってほしいと思います。
2012年2月29日
2012年02月29日(水)
平成23年度授賞式
明日の卒業式を前に受賞式が行われました。「総合学科高等学校卒業生成績優秀者」や「県教育委員会賞」など、複数の生徒が受賞しました。本年度から新たに「高文連芸術文化賞」という賞があり、書道部の全国大会等で活躍した生徒が受賞しました。また、皆勤賞の表彰もあり、17名の生徒が3ヶ年皆勤賞を受賞しました。
2012年2月24日
2012年02月24日(金)
スーツ着こなし講座
2月22日(水)に三年生を対象に、「スーツ着こなし講座」が行われました。講師は、洋服の青山の店長さんと本校卒業生の店員さんです。前半はスライドを使っての講座、後半は男女別に分かれて行いました。スーツを買う際の注意点や着こなし方、手入れの方法までスーツに関するあらゆることを学ぶことが出来ました。
また、スーツをたくさん持ってきていただき、数人の生徒が実際に着させてもらいました。
2012年2月23日
2012年02月23日(木)
31.5Km遠行
2月17日(金)に遠行が行われました。7年ほど前までロードレース大会は行われていましたが、ここ数年では初めての取り組みです。天気は、雨が降ったり風が吹いたりと最悪のコンディション・・・。寒い中、みんなよくがんばりました。各チェックポイントには、職員とPTAの方と生徒役員が立ち、声援を送りました。
チェックポイントに設置した旗
ゴール場所。タイムが出るようになっています。
トップの生徒がゴールしました。